SONOTA

話題のニュースから流行アイテムまで、今、この瞬間のSONOTAを紹介。

PHILIPSソニッケアーの替え歯ブラシはなぜあんなに価格が高いのか?純正歯ブラシが高すぎる方向けに、非純正の安い互換替えブラシを紹介。

Senyum 電動歯ブラシ 替えブラシ フィリップス ソニッケアー HX6554/07 HX3671/23 HX3675/24 ダイヤモンドクリーン 交換用ブラシ対応可能 白いスタンダードタイプ(8本入り)

毎日の歯磨きにPHILIPSの電動歯ブラシ「Sonicare(ソニッケアー)」を利用している私。

この歯ブラシの磨きごごちやホワイトニング効果などには非常に満足しているのですが、唯一不満なのが替え歯ブラシの高さ。

ダイヤモンドクリーンというシリーズだと1本あたり1,000円前後してしまうので、正規品を購入してしまうとなかなかすぐには交換できず、ちょっと衛生的にアレかな…という気分になります(1本1,000円の歯ブラシはそう簡単には捨てられません…)。

非正規品の安い歯ブラシを探してみた:

そこで視野に入ってくるのが非正規品の安い替え歯ブラシですが、現在ではかなりたくさんの種類が販売中。

今回は私が利用中のソニッケアー ダイヤモンドクリーン(HX9313)に対応した替え歯ブラシを並べておきますね。

純正品にかなり近い品質で安い:

形状が純正品に一番近いなと思うのがこの替えブラシ。Amazonの口コミもダントツで素晴らしいものとなっています。

使い勝手としては若干、純正品よりもやや硬いという口コミが多いようですが、1本あたり200円弱で購入できるので気にならない方はこちらを試しに購入してみてください。

この安さなら1ヶ月単位でポイポイと新しいものに交換可能です。

ミニサイズの互換ブラシ:

ブラシモが作っている互換ブラシは、ミニサイズの互換ブラシを求めている方におすすめの替え歯ブラシ。

やや脱着が硬い…という口コミがある通り、付け替えの時にすこし力がいるかなぁという感じはありますが、ソニッケアーの正規品と遜色なく使えるのが魅力ですね。

コンパクトヘッドの替えブラシを求めている方はどうぞ。

昔からある替えブラシ:

値段はたぶんこれが一番安い替えブラシですね。昔から非純正の替えブラシといえばこの商品だと思います。

非純正のブラシを試しに購入してみるならおすすめですが、ソニッケア本体にうまく刺さらなかったり抜けなくなったりと結構、トラブルも多いように思います(私も経験しました)。

私個人の感想だと30~40点。挑戦する価値はないでしょう。

私が利用しているのはコンパクトサイズの互換品:

現時点で私が利用しているのは、すでに紹介したブラシモの互換品(ダイヤモンドクリーンHX9337/45にコンパクトサイズの互換品を装着して利用)。

1本あたり200円と非常に割安なので、だいたい3週間くらいに1回交換しながら利用しています。満足度は95点くらい。

まぁ純正品と比べればそりゃ少しの違和感がありますけど、毛先が開いちゃったなぁ…とか、汚れが目立つなぁ…と思った時にポイポイ取替られる衛生面でのメリットは計り知れません。

ではデメリットはあるのか…というと個人的に思うものが1つだけ。

それはソニッケアーを販売しているフィリップス側も互換品の流通は腹立たしいはずなので、訴訟やらなにやらで販売がいきなり停止してしまう可能性がある点ですね。

それゆえ、互換品を使うならストックを多めにし、販売停止に備えてもらえればなと思います。

1度は試してみたい非純正品:

Philips Sonicare ProtectiveClean 4100 Electric Toothbrush

ここまで3種類ほど非純正の替えブラシを紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか?

純正品は高いけどやっぱり純正品がいいとか、いやいや、私は非純正のほうがいいとか、そういうのは人それぞれだと思うので、是非、まだ非純正品を試したことがないという方は選択肢を増やす意味でも挑戦してもらえればなと思います。

正規品もAmazonで買うと多少は安い:

尚、純正品の替えブラシを家電量販店で購入しようとすると凄い高いですが、Amazonでは並行輸入品が1本あたり600円程度で手に入るのでおすすめ。

どうしても純正品がいいのであれば、こういう通販を利用して安く購入するようにしてみてくださいね。割高なのは間違いありませんが、磨き心地はさすがです。

以上、PHILIPSソニッケアーの替え歯ブラシはなぜあんなに価格が高いのか?純正歯ブラシが高すぎる方向けに、非純正の安い互換替えブラシを紹介…という話題でした。

参考リンク:

電動歯ブラシに加えて、デンタルフロスを併用すれば虫歯になるリスクを大幅に抑えることができます。

私は歯間が狭いので、歯間が狭い人用のデンタルフロスを利用していますよ。

i.sonota.biz

焼酎好きな私が愛してやまない、おすすめの芋焼酎7選!まろやかさや香りを芋焼酎に求めるなら、これらの銘柄を購入してみよう。

f:id:cardmics:20171109093223j:plain

今回は私がよく、好んで飲んでいる芋焼酎をまとめてみたいと思います。

あくまで私の趣味嗜好に過ぎませんが、あまり臭みがなく、それでいてまろやかな芋焼酎が好きな方には適した一覧リストになるはず。

どれも決して高い芋焼酎ではないので、気になったものがあれば何本か手にとってお試しください。味の違いを楽しむのもまた一興ですよ。

おすすめの芋焼酎まとめ:

1.黒霧島(くろきりしま):

もう説明不要、不動の芋焼酎といえば「黒霧島(くろきりしま)」です。

まぁどの居酒屋でもほとんど置かれている人気商品ですが、この黒霧島がほんと美味しくて嫌になりますね。自宅用にもついつい、購入してしまうくらいの安さ&美味さです。

「芋焼酎は臭くて苦手」とか、「芋焼酎って美味しいの?」といった感想をお持ちの方は、ここからはじめてみてください。

黒霧島には期待を超える旨さがあると思いますよ。

2.三岳(みたけ):

個人的に黒霧島と並ぶくらいに好きな芋焼酎が三岳です。

入手困難なプレミア焼酎としても人気がありますが、通販で購入すれば在庫確保はカンタン&それほど高くない焼酎なので、自宅用だけでなく、プレゼント用としてもおすすめですね。

まろやかさが半端ないです、ほんと。居酒屋にあれば即、注文しちゃいます。

3.赤兎馬(せきとば):

こちらもプレミア焼酎としても人気な芋焼酎です。若干、臭みを感じる場合もあるかも…ですが、呑み口は特にクセもなくスッキリと飲めます。

ちなみに世の中には「赤兎馬こそ芋焼酎」みたいな意見を持っている方も多いので、とりあえずこれも飲んでおくと芋焼酎通を語れることでしょう。

昔は地域限定の焼酎でしたが、今では東京でも通販等で入手可能です。

赤兎馬 芋25度 720ml

赤兎馬 芋25度 720ml

  • 赤兎馬(せきとば)
Amazon

4.紫の赤兎馬:

赤兎馬といえば紫の赤兎馬もおすすめ。

こちらは頴娃紫(エイムラサキ)という紫芋をブレンドした芋焼酎らしく、ノーマルの赤兎馬よりも若干、甘みを感じる焼酎になっている感じがします。

昔は紫のほうが希少&値段が高かったんですが、今ではノーマル赤兎馬と同じくらい東京でも流通。レア度は低めとなりました。 

5.白玉の露(しらたまのつゆ)

プレミアムな芋焼酎として人気の高い「魔王」のベースとなっている芋焼酎が白玉の露です。

個人的には魔王は値段わりにそこまで美味しいと思えないので、魔王を飲んでみたいと思う方はこちらの銘柄でも十分な気がしますね。

従来、あんまり有名な芋焼酎ではありませんでしたが、今では芋焼酎通なら知っておくべき銘柄になりました。

九州南部では普通に飲まれているスタンダードな銘柄でもあるようです。

6.白霧島(しろきりしま):

黒霧島を作っている霧島酒造が作っている別の芋焼酎です。黒霧島よりもマイルドで飲みやすくなってる芋焼酎ですが、ロックで飲むにはすこしパンチが弱いかもしれません。

しかし、お湯割りで飲みたい時にはこの白霧島は香りも高く、飲みやすい芋焼酎になっているので、ぽかぽかと焼酎を堪能したい方に向いていますね。

とにかくお湯割りが好きな方は試してみると良いでしょう。

7.森伊蔵(もりいぞう):

現在、値段の高いプレミア芋焼酎といえば森伊蔵です。

同じく名前が知れ渡っている魔王や村尾よりも、森伊蔵はかなり効果な芋焼酎になってしまいましたね。コク、甘み、香りともに素晴らしいレベルにある一品です。

ちなみに森伊蔵酒造の直販で買うと一升瓶でも3,000円程度。

プレミア価格付きの流通価格だと1万円以上となることを考えると、どんだけ転売されているんだという芋焼酎でもあります。まぁほんとレア中のレアなのでしょう。

迷ったら黒霧島一択:

f:id:cardmics:20170705172105j:plain

ここまで7つほどおすすめの芋焼酎を紹介させていただきましたが、どれを選べばいいか迷ったら黒霧島一択です。

とにかくこのお酒は値段が安いわりに圧倒的に美味しい芋焼酎となっているので、「芋焼酎ってどんな味なんだろう?」という初心者の方は、ここを抑えておけばまず間違いないと私は思います。

  • 森伊蔵:生産数が少ないのでプレミア焼酎化
  • 黒霧島:生産数が多いので安く買える

仮に森伊蔵に100点をあげるとしたら、黒霧島には98点くらいをあげられるくらいの完成度です。

コンビニでも黒霧島は販売中:

ちなみに。

今や黒霧島はスーパーマーケットだけでなく、ローソンやセブン-イレブンといったコンビニエンスストアでも販売中。

ネット通販と比べると高くはなってしまいますが、とりあえず1本購入してみたいのであればコンビニ購入でも十分ですよ。

それで芋焼酎が美味しいと思えたのであれば、その後、今回紹介した銘柄などを通販でまとめ買いをしてもらえればと思います。

芋焼酎の匂いが苦手な方は、ロックや水割りでどうぞ。

以上、焼酎好きな私が愛してやまない、おすすめの芋焼酎7選!まろやかさや香りを芋焼酎に求めるなら、これらの銘柄を購入してみよう…という話題でした。

参考リンク:

芋焼酎だけでなく、米焼酎や麦焼酎も飲んでみたい方は、下記の「おすすめ焼酎まとめ」の記事もご覧ください。鳥飼や百年の孤独なども是非、飲んでもらいたい銘柄ですよ。 

i.sonota.biz

大きめサイズのマスクが売ってない場合には、ネット通販で購入しよう。近場の薬局ではなかなかLサイズの不織布マスクは売ってません。

flu outlook

普通サイズ(Mサイズ)のマスクを装着すると、どうしても耳のあたりが痛くなってしまう私。

それなら大きめサイズ(Lサイズ)のマスクを購入しようと、近場にあるドラッグストアやコンビニ等を探したみたものの、対象となりそうな商品展示はまったくなし。

販売されているマスクのほとんどが普通か小さめサイズのみなんですよね。

  • MサイズやSサイズの白マスク:どこでも売ってる
  • Lサイズの白マスク:販売なしのところが多い

ほんと顔が大きな人には辛い世の中だなぁ…と思います(苦笑)

大きいサイズのマスクを買う方法:

ネット通販で買えば在庫確保できる:

ではどうすれば大きめサイズの不織布マスクを入手出来るのか…というと、これはやはりネット通販を購入するのが楽ちん。

実際、Amazonで「マスク 大きめ」と検索すると複数種類のマスクを発見。

なかなかコンビニやドラッグストアで売られていない超立体のマスク大きめや、アイリスオーヤマの美フィットマスク大きめなんてものも余裕で売られていました(詳しくは下記リンク先にて)。

大きめサイズはやや価格が高い:

反面、Amazonや楽天といった通販モールであっても、Lサイズの大きめマスクの販売価格は高めに設定されていることが多い感じ。

まぁ大きめサイズは販売数が少ないために仕方ないところなのかも。それでもちょっと料金を追加するだけで耳が痛くなるのを防げるのであれば安いものだと私は思います。

  • Sサイズ、Mサイズのマスク:安く売ってる
  • Lサイズのマスク:流通数が少ないためか価格は高め

ちなみに『いやいや、自分は値段重視だから品質はあんまり気にしないよ』というなら、Amazonブランドの下記マスクがおすすめ。

こちらなら1枚あたり14円ちょっと…と、リーズナブルに使い捨てマスクを使い続けることが出来ますよ。

まとめ買いして安く、新型コロナやインフルエンザ等の流行を乗り切ってもらえればなと思います。

バイカラーマスクに大きめサイズが少ない:

20代や30代の若者に大人気のバイカラーマスク。

このバイカラーマスクに大きめサイズがないかどうかを探してみたのですが、今のところ、顔が大きな男性向けのマスクはすこししか存在しないようです。

お洒落をしたくてもお洒落できないもどかしさは続きそうです。

新型コロナウィルスの影響で入手しずらい:

COVID-19

尚、現在は新型コロナウィルス(COVID-19)の影響で、不織布マスクが入手しずらい状況が継続中。

ひと昔まえの超品薄状態は解消しましたが、未だにAmazonや楽天でも転売ヤー達によって価格が高騰している商品も多いので、手元の在庫に余裕がまだあるなら、流通量が増える頃までもうすこし待ってみてもいいのかもしれません。

わざわざ高いタイミングで購入する必要はないですよ。

以上、大きめサイズのマスクが売ってない場合には、ネット通販で購入しよう。近場の薬局ではなかなかLサイズの不織布マスクは売ってません…という話題でした。

参考リンク:

家計の節約をこの機会にしたい…という方は、下記記事も参考にどうぞ。節約テクニックやアイデアをまとめています。

i.sonota.biz

adidasのスタンスミスに、様々なインソールを入れて試してみたメモまとめ!インソールでO脚やアーチの低さを矯正したい方はどうぞ。

A pair of shoe insoles on a drying stand

O脚や回内足を補正すべく、最近はAmazonで様々なインソールを取り寄せて実験している私。

そこで今回は私同様にO脚やアーチの低さを直したい方のために、各種インソールを使った感想をまとめてみたいと思います(adidasのスタンスミスに入れて利用)。

あくまで私が使った感想でしかないですが、すこしでも参考になれば幸いです。

インソールを使った感想:

new balance サポーティブリバウンドインソール RCP280:

履き心地の良い靴といえばnew balance…ということで、new balanceが発売しているインソールの中で、クッション性やランニングに適した商品だというので試してみたのがこれ(右側の商品)。

new balanceが発売しているインソール

new balanceが発売しているインソール

履いてみた当初は『おっ、足裏のアーチがサポートされていい感じだな』と思ったんですが、他のインソールと比べてみるとアーチ部分の高さが十分ではないので、純粋にインソールの安定性やクッション性を求める方向けですね。

よく歩く方、ジョギングをする方に最適なインソールになることでしょう。

espfreeのO脚矯正用インソール:

商品名はよくわかりませんが、espfreeというところが発売しているO脚矯正用のインソールは、ブニブニするタイプのインソール。

クッション性は抜群ですし、土踏まずのところに空気が入ったボールみたいなものが入っているため、歩くたびに足裏アーチ部分に刺激がかかるのを味わえると思います。

1,000円ちょっとで購入できる低価格なインソールとしては、及第点なのではないでしょうか?

外側重心になりがちな方も内側に加重がかかるようになる

外側重心になりがちな方も内側に加重がかかるようになる
デメリットはかかとが高め:

デメリットはかかと部分に厚みがあるせいか、adidasのスタンスミスが定期的に脱げそうになるところ。

まぁ靴紐をしっかり結べば問題はないのでしょうけれど、毎回靴紐を結ぶのが面倒とか、ストレス無くあるきたい方にとってはやや微妙なインソールとも言えそうです。

また、他のO脚矯正用のインソールとは異なり、アーチ部分の形状がブニブニなのが気になる方もいるかも。

硬めのインソールを使った時の味わいとは異なるので、その点もご注意ください。

EverhealthのO脚矯正インソール:

Everhealthが発売しているO脚矯正用のインソールは、Amazonで売られているインソールの中ではやや高めのものですが、アーチ部分のサポートがしっかりしていておすすめの1枚。

さすがにオーダーメイドで作られたインソールには勝てませんが、このインソールだけで外側重心の補正が出来てしまうのではないでしょうか?

「インソールとやらを試しに使ってみたい」と思う方に最適だと言えます。

加えて他のインソール使用時によく味わう「ギュッ、ギュッ」といった踏みしめ音も、このインソールでは今のところ聞いたことなし。歩くたびに音が鳴るのがストレスだという方にもおすすめ出来ます。

デメリットはかかとの高さ:

デメリットはかかと部分の高さ。

これはもうしっかりしたインソールを購入した際の宿命みたいなものかもですけど、adidasのスタンスミスくらいの深さだと、靴が脱げてしまいそうになるかもしれません(たぶんパトリック等のスニーカーでも使いにくい)。

どちらかといえばバスケットシューズや、かかと部分の高いランニングシューズなどにいれると快適かと思われます。

SUPERfeet(スーパーフィート):

ちょっと予算に余裕がある方は、SUPERfeetのHERITAGE GREENもおすすめ。

スーパーフィート インソールって何が違うの?

スーパーフィートインソールは、1964年に設立されたノースウェスト・ポディアトリック・ラボラトリーがアメリカ足病医学の足部バイオメカニクス理論に基づいて作製した足底板(オーソティックス)をルーツに、100万人の足のデータから開発したプレミアムインソールです。

用途に合わせた商品バリエーションで、治療(リハビリ)、アウトドア、スキー、ランニングなどの各種スポーツから通勤用のインソールまで、幅広い用途で愛用されています。

値段は高めですが、その分、かかとのホールド感は他のインソールよりもピカイチ。

その分、かかとの厚みが気になる方がいるかもですが、かかとが固定されている分、他のインソールよりかは脱げにくい気がします(気になる方は靴紐をキツめに結ぶなどで対策を)。

尚、SUPERfeetでは他にも幅広なインソール「HERITAGE BLUE(ヘリテッジ・ブルー)」がありますが、スタンスミスにはグリーンで十分そう。

横幅もぴったりなので、街歩き用ならこちらが推奨です。

靴紐をしっかり締めよう:

IMG_1429

尚、いくら素晴らしいインソールをスタンスミスに入れたとしても、靴紐をゆるめてガバガバに履いてしまっては効果半減。

靴紐をしっかり締め、かかとを固定してこそインソール効果が期待できるので、O脚やアーチの低さを矯正したい方はその点を忘れないようにしてもらえればと思います。

  • 靴紐がゆるゆる:インソール効果が半減
  • しっかり靴紐を締める:インソール効果が得られる

以上、adidasのスタンスミスに、様々なインソールを入れて試してみたメモまとめ!インソールでO脚やアーチの低さを矯正したい方はどうぞ…という話題でした。

他にもインソールを試し次第、記事に追加していきますね。

参考リンク:

スポーツ好きな方は下記記事も参考に。スポーツ用のマウスピースの装着メリットや効果などを解説しています。

i.sonota.biz

価格が安いのに美味しい焼酎ベスト9!毎日飲んでもコスパが良いおすすめ焼酎や、実は安く買えるプレミア焼酎も厳選して紹介。

Shochu

今回は価格が安いにも関わらず、驚くほどに美味しい焼酎を9つほど選んでみました。

あくまで私の主観によるランキングなので人によっては合う合わないはあると思いますが、これを選んでおけば間違いない…というものを選んだつもりなので、是非、購入の際の参考にしてみてください。

きっと価格以上の満足感を得られるはずですよ。

価格が安いのに美味しい焼酎9選:

1.黒霧島(芋焼酎):

もう説明不要の芋焼酎が黒霧島ですね。

気軽に購入できる価格帯にも関わらず、その美味さは5,000円以上する焼酎よりも美味しいんじゃないか…というくらいの完成度。

とりあえず自宅に焼酎を並べるのであれば黒霧島は外せませんよ。

安く買うなら紙パック:

ちなみに。

頻繁に焼酎を飲む方であれば、ボトルタイプよりも紙パックタイプの黒霧島を購入するほうがコスパ良し。

今やローソンやセブン-イレブンといったコンビニでもこのタイプの黒霧島は売られているので、そちらをお買い求めください。

通販なら下記の6本セットが非常にお得です。

2.鳥飼(米焼酎):

居酒屋で見つけたら、個人的に必ず頼んでしまう焼酎が鳥飼。

分類としては米焼酎にあたる焼酎なんですが、なぜかものすごくフルーティな味わいがして、ちょっとだけ白ワインっぽい焼酎といった感じです。

焼酎が嫌いという方も、この鳥飼なら美味しく飲めるのではないでしょうか?

価格はやや高めだけどリーズナブル:

気になる値段はAmazonや楽天市場等の通販モールで購入すれば2,000円前後で購入できる感じ。

この品質でこの価格なら非常にリーズナブルなんですが、居酒屋によってはプレミア焼酎に分類されている焼酎になるので結構高い場合がありますよ。

1杯800~900円くらいの料金を取るところもあるのでご注意ください(そのくらいレアで美味しいということ)。

3.しろ(米焼酎):

こちらも米焼酎の『しろ』です。

熊本県や宮崎県にいくと、どこの居酒屋やBARでも飲まれている感じの人気焼酎なんですが、不思議と東京あたりだとあまり見かけません。

聞くところによるとあちらでは黒霧島よりも人気がある焼酎なのだとか。

価格は1,000円以下で購入できるわりにはかなり美味しいです。テーブルワインならぬ、毎日の焼酎にどうぞ。コスパ最高です。

白岳 しろ 米25° 720ML 1本

白岳 しろ 米25° 720ML 1本

 

4.三岳(芋焼酎):

希少性があってなかなか手に入らないとか、プレミア焼酎だ…なんて言われている鹿児島県屋久島の三岳(みたけ)ですが、ネットだとそれほど苦もなく容易に手に入ります。

だいたい1,000円~2,000円前後で流通しているので、運良く1,000円ちょっとで販売されているのを見つけたら即購入してみてください。

味については芋焼酎嫌いな方にもさっぱり&まろやかな味わいが人気の焼酎ですね。臭いも全然臭くないので、黒霧島と味を比べるのも面白いと思います。

屋久島では1,000円以下で買える:

ちなみに屋久島に行ったら、スーパーマーケットやドラッグストアなど三岳が箱ごと並べられていました。

販売価格も1本あたり800円程度…と激安だったので、いかに三岳が地元で愛され、そしてよく飲まれている焼酎なんだということがわかります。

屋久島の居酒屋で飲んだら1杯350円くらいでした。そういった意味でも本州ではレア焼酎で、屋久島ではごくごく一般的な焼酎なんだと思います。

三岳 900ml

三岳 900ml

 

5.晴耕雨読(芋&米焼酎):

芋焼酎と米焼酎の良いところどりをした焼酎が晴耕雨読です。

焼酎が並んでいるような居酒屋だと必ず置かれている銘柄なので、飲んだことがあるという方も多いのではないでしょうか?味わいは芋らしくまろやかなんだけれども、米焼酎がブレンドされているせいかまったく臭くないので焼酎初心者にもおすすめです。

個人的に晴耕雨読はお湯割りや水割りにしちゃうと勿体無いので、ロックで飲むようにしています。そのほうが焼酎そのものの旨さを堪能できるので、お酒が弱くない方はお試しあれです。

晴耕雨読 720ml

晴耕雨読 720ml

 

6.中々(麦焼酎):

プレミア焼酎などと呼ばれることが多い中々(なかなか)も、実は2,000円未満で購入ができるお酒のひとつ。

かの有名な『百年の孤独』の原酒となっている麦焼酎ですね(百年の孤独ほどは強くないのに、まろやかさでは負けない感じ)。

特に芋、米、麦とさまざまな原材料の焼酎を揃えたい方は、この中々をリストに加えてみてください。

あくまで私の意見ですが、麦のラインナップ&価格の安い焼酎の中では一番おすすめできる焼酎で間違いありません。中々を飲めばきっと、麦焼酎のイメージが変わります。

中々 720ml

中々 720ml

 

7.からり芋(サツマイモ焼酎):

最近、個人的に好きなのがからり芋です。

黄金千貫という名のさつまいもを原料とした焼酎で、飲んでみると焼き芋のような、ふわっとした薫りと味わいを楽しむことが出来ます。

芋焼酎の臭みはまったくないので、焼酎が苦手…という方にも飲みやすい焼酎ですね。どちらかというと女性向き…といった感じでしょうか。

尚、まったく知りませんでしたが、からり芋の発売元は大手ビール製造会社のサッポロビールとのこと。どうりで居酒屋で大々的に販売されているケースが増えてきているなーと思いました。

25゜サッポロ からり芋 芋焼酎 720ml
 

8.富乃宝山(芋焼酎):

居酒屋でお馴染みの富乃宝山も、リーズナブルな焼酎のひとつです。

Amazonなどのネット通販なら1,500円前後の金額で購入できると思います。

芋焼酎らしいまろやかさがあるにも関わらず、初心者にも安心の臭いの無さが特徴…なので、こちらも焼酎初心者の方に安心しておすすめ出来る銘柄。

富乃宝山と吉兆宝山を飲み比べてみるなどもおすすめです。 

富乃宝山 720ml

富乃宝山 720ml

 

9.赤兎馬(芋焼酎):

一時期はプレミア焼酎だなんだと呼ばれていた赤兎馬ですが、最近では生産数も増えてきたみたいで入手しやすくなりました。

芋らしい臭みがないだけでなく、ハーブのような独特な香りにファンも多い焼酎ですね。

販売価格もだいたい1,500円前後で落ち着いているので、焼酎初心者の方が試しやすいプレミア焼酎ですよ。

個人的にはレア度がやや高い、紫の赤兎馬よりもこの黒&赤ラベルの赤兎馬のほうが味わいは好きです。

赤兎馬 芋25度 720ml

赤兎馬 芋25度 720ml

 

焼酎はコストパフォーマンスが良い:

f:id:cardmics:20170705172300j:plain

今回紹介した720ml(一部900ml)サイズの焼酎であれば、だいたい1,000円~2,000円程度で購入することが可能。

しかし、毎晩飲んでもよほどの呑んべぇではない限り1週間以上は楽しめることを考えると、焼酎ってかなりリーズナブルですよね。

  • 1,000円分のビール:1日で飲めてしまう
  • 1,000円分の焼酎:1週間程度はかかる
  • 1,000円分のワイン:激安なものなら
  • 1,000円分の日本酒:1日で飲めてしまう

保存方法も簡単&手間いらず:

更に焼酎は保存も簡単。開封後であっても冷蔵庫に保管する必要性がないのもメリットです(引用元はサイト閉鎖済み)。

開栓後の焼酎につきましても、日本酒やワインのように早めに飲みきらなければならないといことはありません。2~3ヶ月程度は問題ありませんが、蒸発や酸化の可能性がありますので、栓はしっかりと。

次に、保管場所は、常温の陽が当たらないところでしたらOKです。直射日光が当たる場所や高温になるところに置いておくと、焼酎が酸化して味が変わることがありますので、注意が必要です。

そのため、焼酎を一通り10種類くらい購入して自宅に用意し、その日の気分に合わせて焼酎を飲む…なんてことも可能。

『昨日は黒霧島だったけど、今日は鳥飼を飲もう…』そんな楽しみ方が出来るのも、焼酎の魅力です*1

焼酎はしかも太りにくい:

加えて焼酎は蒸留酒なので糖質ゼロ

太りにくいお酒の代表格としてあげられる存在なので、糖質制限ダイエットにも向いているお酒です。逆に日本酒や梅酒のように糖質がたっぷりと含まれているお酒だと、すぐに太ってしまうので注意ください(その点、ビールも糖質が多めです)。

  • 焼酎、ウイスキー:太りにくいお酒
  • 日本酒、梅酒:太りやすいので注意

尚、太りにくいお酒については別記事にもまとめているので、興味がある方はそちらもどうぞ(こちらの記事)。

糖度が低い赤ワインなど、焼酎やウイスキーだけだとちょっと物足りない方にもおすすめのお酒を紹介しています。

焼酎はやはりロックで飲むのがおすすめ:

焼酎の飲み方についてはやはりロックが一番。ロックとは氷を入れたグラスに焼酎をいれて、そのままチビチビと飲む方法のことです。

他、お湯割りや水割り、ストレートなどもありますが、お湯割りや水割りは焼酎を極端に薄めてしまうことになるので味わいがよくわからなくなるデメリットがあります。お酒が弱い方はこれでも楽しめるようですが、個人的にはせっかくの焼酎なので味がよくわかるロックで味わってください。

  • ロック:焼酎の味がわかりやすい
  • 水割り:薄まってしまうので味がわかりにくい
  • お湯割り:薄まってしまうのでわかりにくい
  • ストレート:強すぎてすぐにお酒がまわる

反面、ストレートになると今度はアルコール度数が高いので酔いすぎてしまう心配あり。適度に氷で焼酎を薄めながら飲むのが良いのですね(あくまで私の感想です)。

焼酎を飲み慣れていない方は:

焼酎を飲み慣れていない方におすすめなのが、コンビニ等でよく販売されているICE BOX(アイスボックス)という氷のアイスを使う方法です。

このアイスボックスに黒霧島などの焼酎を注ぎ、アイスボックスのカップごと焼酎を飲めば、ほのかにグレープフルーツの味がしてかなり美味。

確かに焼酎そのものの味はよくわからなくなりますが、まるで梅酒のロックのような感じで焼酎を楽しめるので、『焼酎ってなんで美味しいかわからない!』という方は試してもらえればなと思います。

焼酎はどこで買うのが安い?

Two full-flavored shochu bottles and a friendly bartender

では、焼酎はどこで購入するのが安いのでしょうか?これについては個人的にAmazonや楽天市場といった通販モールでの購入をおすすめしています。

理由については単純な話で、スーパーマーケットや酒屋さんよりもネット通販のほうが安く販売されているため。やはり通販だと販売スペースが不要になることが大きいみたいですね。

  • スーパーや酒屋:販売スペースが必要なため高い
  • ネット通販:倉庫だけで焼酎を販売可能なため安い

実際、ネット通販焼酎を購入することに慣れている私からすると、スーパー等で販売されている焼酎の価格を「高いな…」と感じることが多い状況があるので、結構な価格差があると思って間違いないでしょう(黒霧島とか1本300円くらい違います)。

ネット通販が逆に高い場合も:

但し、注意点も。ネット通販を利用するなら焼酎のボトルにして3本以上、まとめ買いをするのが基本です。

これはネット通販の場合には佐川急便やクロネコヤマトの配送料が別途かかるので、1本や2本だけ購入する場合にはどうしても送料分だけ高くついてしまうため。

反面、3本以上購入する場合には総じてスーパーマーケットや酒屋よりも割安になる傾向にあるので、ネット通販を利用するならまとめ買いを検討してみてください。

  • 1本だけ購入:スーパーや酒屋のほうが安い
  • 2本購入:どっちもどっちという購入金額
  • 3本以上購入:ネット通販のほうが安くなります

どうせたくさん飲むなら、自宅まで届けてもらったほうが絶対楽ちんです(笑)

カクヤス経由で購入するのもおすすめ:

尚、「いやいや、3本買うとか無理だよ、焼酎ってあんまり飲んだことないし」という方は、自宅に焼酎1本からお酒を届けてくれるカクヤスの利用もあわせてどうぞ。こちらであれば送料無料で焼酎1本から、いつでも指定先まで届けてくれますよ。

以上、価格が安いのに美味しい焼酎ベスト9!毎日飲んでもコスパが良いおすすめ焼酎や、実は安く買えるプレミア焼酎も厳選して紹介…という話題でした。

是非、焼酎が苦手という方も大好きという方も、この機会に安くて美味しい焼酎を購入してみてもらえればと思います。

参考リンク:

ちょっとお金に余裕があるから、もう少し高くても美味しい焼酎が飲みたい方は、下記のプレミア焼酎をまとめた記事も参考にどうぞ。

安い商品を10種類くらい用意し、それに2~3種類、プレミア焼酎を加えるくらいがおすすめですね*2

i.sonota.biz

*1:私も自宅で焼酎で飲みまくっていた頃には20種類くらい揃えていました。最近は肝臓をいたわるために4~5種類です(それでも充分に多いラインナップです)。

*2:余談ですがちなみに個人的には販売価格が高いプレミア焼酎よりも、黒霧島や鳥飼のほうが美味しいんじゃないか?と思うこともあります。そのくらい安い焼酎だってクオリティが高い最近ですよ。

お茶やコーヒーにさっと入れるだけで手軽に食物繊維を摂取できる、おすすめの食物繊維サプリまとめ!難消化性デキストリンを摂取しよう。

f:id:cardmics:20180617211354j:plain

今回は腸内フローラ(腸内環境)を整えるために効果的だと言われている、食物繊維サプリを紹介してみたいと思います。

最近の研究で食物繊維摂取は便秘の解消に繋がるだけでなく、糖の吸収を穏やかにして血糖値の上昇を抑える効果があるとも言われているので、日々、摂取するとダイエット効果も期待できそうな感じ。

是非、この機会に日本人が不足しがちな食物繊維を取る生活に、切り替えてみてください。

食物繊維は多くの腸疾患や代謝性疾患に対して、予防効果のあることが認められています。

便の量を増加させ、腸内のビフィズス菌や乳酸菌の割合を増やすことによって便秘を改善し、腸内における発癌物質の生成を抑えます。欧米において一日あたり24g以上の摂取で、心筋梗塞のリスク低下が観察されるとの研究報告もあります。

また体内でコレステロールから作られる胆汁酸の体外(便中)への排泄を促進し、血中コレステロール値を下げます。さらに食後の血糖値の急激な上昇を抑える作用もあります。

食物繊維サプリまとめ:

手軽に食物繊維を摂取できる、おすすめのサプリまとめです。

イージーファイバー ダイエット: 

ダイエットのために食物繊維を摂取しようとしているのであれば、このBCAAやLカルニチンが配合されたイージーファイバーダイエットがおすすめ。

食物繊維摂取と同時にダイエットに効果的な成分も摂取できるので、とにかく痩せたいならコレですね。

デメリットは他の食物繊維サプリよりも若干高め…ということくらいでしょうか。お金に少し余裕があるなら、BCAAやLカルニチン配合のものを選んでみてください(他、乳酸菌が含有されているものもあります)。

イージーファイバーダイエット 30パック

イージーファイバーダイエット 30パック

 

スリムアップスリム ストロングファイバー:

イージーファイバーと同じく、難消化性デキストリンという食物繊維が配合されたサプリです。

液体に簡単に溶けるので、コーヒー、紅茶、お茶だけでなく、牛乳やヨーグルトといった冷たいものにも混ぜることが出来ますよ。

ちなみに私はお味噌汁やカレーにも、ストロングファイバーを入れてます。

スリムアップスリム ストロングファイバー 30袋

スリムアップスリム ストロングファイバー 30袋

 

難消化性デキストリンそのもの:

小分けにされているとか、使いやすいパッケージがあるとか、そういうものを一切排除して、砂糖や塩のようにドップリと使える食物繊維がこちら。

最大の魅力はなんといっても価格の安さです。スプーンなどで好きな分量だけ混ぜる形で、活用してください。

だいぶ品薄気味なので、在庫があるときには早めの購入をおすすめします。 

難消化性デキストリン(水溶性食物繊維)400g(微顆粒品)

難消化性デキストリン(水溶性食物繊維)400g(微顆粒品)

 

LOLA食物繊維+オリゴ糖: 

LOLA食物繊維+オリゴ糖はポリポリと食べることで、食物繊維とオリゴ糖を同時に取ることが出来る製品です。

食物繊維だけだと腸内環境を整えるには不十分だと思う方は、オリゴ糖も配合されたこの商品がおすすめですね。

但し、含有されている食物繊維量がちょっと少ないため、ダイエット効果はそこまで期待できないかもしれません。

糖質の吸収が気になるのであれば他の製品をどうぞ。

ローラ食物繊維+オリゴ糖 150粒

ローラ食物繊維+オリゴ糖 150粒

 

賢者の食卓はかなり割高:

テレビCMや雑誌で話題の「大塚製薬 賢者の食卓」は、同じ難消化性デキストリンが入っただけの製品なのにかなり割高。

今回紹介したイージーファイバーの2倍くらい割高なので、知識がある方は買わないようにしてください。価格が高いだけで効果は一緒ですよ。

食物繊維を毎日取ろう:

f:id:cardmics:20180126114919j:plain

実は私もほぼ毎日、今回紹介させていただいた難消化性デキストリンという食物繊維を摂取しています。

これ、お湯などの温かいものだけでなく、水にだって簡単に溶けてくれるので摂取はすごく簡単。しかも味はほぼ無味なので、料理や飲み物の味を変えてしまうことはほとんどありません。

難消化性デキストリンの効果は?

ではその効果は…というと、便に明らかな違いが出るので飲めばみなさんもその効果を実感できるはず。

ただ同時にオナラの量も増えるので、いくら食物繊維を取りたいからといってもほどほどにしてもらえればと思います(それよりも全粒粉や玄米を使うなど、食材で工夫をしたほうが健康的ではある)。

以上、 お茶やコーヒーにさっと入れるだけで手軽に食物繊維を摂取できる、おすすめの食物繊維サプリまとめ!難消化性デキストリンを摂取しよう…という話題でした。

参考リンク:

食物繊維摂取が気になる方は、NHKスペシャルで食物繊維が放送された内容について書いた、下記記事も面白いと思います。是非、読んでみてください。

i.sonota.biz

Oisix(オイシックス)のお試しセットが今なら半額以下!ぎっしり野菜や果物がつまった宅配セットが、送料無料で自宅に届きます。

f:id:cardmics:20150214140406j:plain

有機野菜や果物の配送で人気のOisix(オイシックス)。

個人的にも前々からすごく興味があったので『おためしセット』なるものを頼んでみたら、あまりにもお得すぎて自分の中で話題になったので、今回の記事ではそれを紹介させてもらえればと思います。

オイシックスのおためしセットはお得:

4,200円の野菜やお肉が1,980円で買える:

このオイシックスのおためしセットでは、なんと4,200円分の野菜やお肉が、送料無料で1,980円で購入可能*1

キャベツ、人参、牛乳、豚肉、カブ、トマト、ほうれんそう、たまご、サツマイモなどが入ってのこの価格ですから、そこら辺のスーパーマーケットで購入するよりも割安で購入できてしまいます。

しかもOisixの場合には有機野菜が中心のラインナップなので、トマトは驚くほど甘いわ、カブはとろけるわ、サツマイモは蜜が染み出してくるわで、冗談抜きでびっくりすること間違いなし(下記は生キャラメルいもの例)。

f:id:cardmics:20150214141031j:plain

いやね、嘘偽りなく、野菜ってこんなにも美味しいのかとみなさんもきっと驚くと思います。特に「みつトマト」は、過去に食べたどのトマトよりも甘かったです。

Oisixは品質も安心:

それにオイシックスは味だけでなく、品質も安心。

実際、おためしセットが届いた箱には『青果物・乳製品・卵・鮮魚・精肉の全アイテム 放射性物質検査実施』の刻印がされているほど、品質管理には力を入れてる模様。

子供への健康被害に対して気を使っている方であれば、なおさら安心さを感じるのではないでしょうか?

f:id:cardmics:20150214141217j:plain

放射性物質検査を毎週公表:

また、オイシックスでは下記の通り、厳しすぎるほどの放射性物質検査を行っているだけでなく、毎週その結果を公表するなどの措置をとっている点にも好感が持てます。とにかく新鮮で且つ、安全な野菜を届けてくれるのですね。

Oisixでは、お客さまに安心していただくために、2011年3月18日より青果物・乳製品・卵・鮮魚・精肉の検査を実施し、さらに基準値の変更や、不検出商品・サービスの追加などに伴い、検査体制を進化させてまいりました。

現状(2013年1月)では、ガンマ線スペクトル装置に加えて、ゲルマニウム半導体検出装置も用い、対象全アイテムの商品を粉砕し、確認を実施しております。(またベビー&キッズ商品については、毎週結果を公表させていただいております)

また、長期にわたって確かな商品を確保していくために、商品だけでなく、生産環境の確認検査も実施を開始しております。

反面、オイシックス同様に人気の「九州産野菜」は、小さな業者が中心となって九州産の野菜を送ってくるだけのものなので、各野菜や果物等をきちんと検査&公表しているわけではありません。

個人的には公表されている数値を信じるほうなので、産地がどこかというよりもオイシックスのほうに魅力を感じますね。

ちなみに『いやいや、それでもやはり放射性物質汚染の少ない、九州産野菜を子供に食べさせたい!』という方に対してもオイシックスは魅力で、実は九州産野菜の販売もしています。

どうしても気になって仕方ないという方は、九州産で且つ、放射性物質検査済みの野菜を購入するようにしてもらえればと思います。

  • 他の九州産野菜業者:九州産だけれども検査は甘い
  • オイシックスの九州産野菜:九州産で且つ、放射性物質検査済み

作りやすさも追求しているオイシックス:

カンタンに食事が作れるキット商品も:

食材の良さ&検査体制だけがオイシックスの魅力ではありません。

たとえば今回のお試しセットの中には炒めたり、煮込むだけですぐに料理が完成してしまう、お試しキットも入っていました(Kit Oisix)。

私が頼んだタイミングでは、彩り野菜の酢鶏・和風おろし仕立てと、小松菜とじゃがいものごま醤油炒めが入ってましたが、どちらも10分程度で作れるわりには絶品そのもの。また食べたくなるくらいの美味しさでしたよ。

f:id:cardmics:20150214141436j:plain

私が料理したのはこんな感じ:

ちなみに盛り付けが下手くそですいませんが、料理した完成品はこんな感じ。

男性である私が作ったにしては、美味しそうな感じにつくれているとは思いませんか?こういう1品が気軽に作れるというのも、オイシックスを使うメリットであるように思います(スーパーマーケットの惣菜とは一味も二味も違います)。

f:id:cardmics:20150214141604j:plain

特に共働きの夫婦の方などの場合、手抜き料理に見えないこういった食材セットは重宝するはず。

是非、疲れている時こそ、オイシックスを活用してみてください。自宅でビールでも飲みながら美味しい料理に舌鼓が打てる瞬間は、まさに至福ですよ。

オイシックスのお試しセットQ&A:

よくある質問とその答え

最後にオイシックスのお試しセットに関するよくある質問とその答えをまとめておきます。

私も含めですが、「お試し」って言葉が胡散臭くて苦手…という方なども多いと思うので、私の経験談などを参考にしてもらえれば幸いです。

Q.お試しセットの購入だけ可能?

お試しセットを購入してしまうと、その後、勧誘やらが多く届くようになったり、なかなか退会させてくれなくなったりするんじゃないか?と心配になる方もいらっしゃるかと思いますが、これについてはご安心ください。

全くそういうことはないと私は感じました。

それにオイシックスの場合、楽天市場やAmazonと同じで、会員になってからは自分が買いたい商品を購入する…という流れになります。そのため、自分から購入しなければ野菜が勝手に送られてくるようなことも、お金が発生することもないので安心してください。

まぁそんな心配をしなくても良いほど、お試しセットの内容に満足してしまって、オイシックスをそのまま使い続ける方は多いみたいですよ。

だからこそオイシックス側でも安く、試してもらう目的で提供しているのだと思われます。

Q.この野菜は嫌いだから、違うものに変更…とかは可能?

私はトマトが嫌いだから、違う野菜に変更してほしい…というのは、残念ながらお試しセットでは不可能です。

セット内容は季節に応じて決まってしまっているので、いくら嫌いな野菜が含まれていたとしても諦めるしかないでしょう。

  • お試しセット…中身の変更不可
中身を自由に選べる通常注文:

尚、あまりにも嫌いな野菜が多く含まれている…という場合には、オイシックスのお試しセットではなく、個別に好きな野菜や果物を選んで購入できる通常購入のほうを選んでもOK。

但しこちらの場合には特に割引があるわけではないので、やはり最初はお試しセットを頼むのが最初はお得です(不要な野菜は誰かにプレゼントしてあげてください)。

Q.お試しセットも日時や時間指定OK?

おためしセットを注文してみたいだけれども、自宅に居ない時間帯のほうが多いから心配…という方、安心してください。

Oisixでは当然のように日時や時間を指定した注文が可能なので、自宅にいる時間を狙って配送をしてもらうことが可能です。

まぁそもそも生鮮食品ですからね、宅配便を1日受け取れなかっただけでも野菜や果物というのはやや傷んでしまうものです。クール便で送られてはくるオイシックスのお試しセットですが、やはり指定日時にきちんと受け取ることが出来るのが理想なので、是非、自宅に必ずいる時間帯を指定して注文をするようにしてみてくださいね(共働きの方は夜間や休日に受け取るのが無難)。

Q.支払い方法には何があるの?

お試しセットの支払い方法にはどんなものがあるのかというと、コンビニ払い、代金引換払い、クレジットカード払い、銀行振替などがあります。

特にコンビニ払いは商品到着後の支払いでOKなので、インターネット上に自分のクレジットカード番号や有効期限を入力したくない…という方にも安心。

お近くのローソンやセブンイレブンといった大手コンビニで気軽に代金を払うことが出来ます。

尚、代金引換払いについては手数料が別途必要になるので、あまりおすすめはしませんよ。確かに商品到着時に支払えるのは安心なんですけれどもね。

一人暮らしにも、家族にも嬉しい:

Oisix(おいしっくす) おためしセット_025

こんな感じでオイシックスは、一人暮らしの方にも仕事で忙しい夫婦にも優しいデリバリーサービスなので、是非、価格面でもお得なおためしセットをこの機会に申し込んでみてください。

きっとみなさんも私のように、その内容物に満足してもらえること、間違いなしですよ(お試しセットはあくまでお試しセットなので、その後、退会が面倒とかそういうのはありません)!

以上、Oisix(オイシックス)のお試しセットが今なら半額以下!野菜や果物がぎっしり詰まった宅配セットが、送料無料で自宅に届きます…という記事でした。

*1:販売時期によっておためしセットの内容が変更になる場合があります。あくまでこの記事を書いたタイミングでは4,200円分の野菜やお肉などが送料無料で1,980円だったということです。

コスパが良いのに美味しいお酒まとめ!お金をかけずに安く、日本酒やワイン、ウイスキーなどを堪能したい方におすすめです。

今回は「コスパがいいのに美味しいお酒をまとめた記事」を作ってみました。

個人的に好んで飲んでいるお酒ばかりなので、是非、みなさんも安くてうまい酒を堪能くださいね。1,000円でたっぷり酔えますよ。

安いのにうまい、おすすめの酒まとめ:

黒霧島(焼酎):

コスパがいいのに美味い酒の筆頭格はやはりこれ、芋焼酎の黒霧島です。まろやかな味わいの中にもキリッと光る深みがあるのが個人的には好きですね。

また、黒霧島は蒸留酒なので太らないというのもまた魅力。ダイエット中だけどお酒を飲みたいという方にもおすすめできます。

霧島酒造 黒霧島 25度 1800ml

霧島酒造 黒霧島 25度 1800ml

 

フランジア(赤ワイン):

下手な高級赤ワインよりも、うまくて安いワインがフランジア。3リットル入ったパックで送られてくるので「どうせ安ワインだろ?」と思って飲むと、その美味さにリピーターになること間違いなしです。

但し、冷蔵庫にいれておくと結構な面積が必要&見つけるとすぐ蛇口をひねって飲みたくなるので、飲んべぇな方は要注意です。 

フランジア パック〔赤〕 3L

フランジア パック〔赤〕 3L

 

サントリーウイスキー角瓶: 

最近強気なサントリーさんのせいで少し高くなってきてしまいましたが、サントリーウイスキーの角瓶も安くてうまい酒としておすすめ。

こちらの4リットルボトルを1回購入すれば、少なくとも1~2ヶ月は堪能できるんじゃないか?というくらいの素晴らしいコストパフォーマンスが魅力です。

炭酸水と併せて購入して、自宅で角ハイボールを楽しんでみてくださいね。

サントリー ウイスキー 角瓶 4000ml

サントリー ウイスキー 角瓶 4000ml

 

ブラックニッカ:

いやいや、ちょっと角瓶は高いよ…という方は、アサヒビールのブラックニッカでも代用可能。ウイスキーの味ってよくわからないという方は、こっちでも充分に代用できます。

良くも悪くもですがクセのないその味は、普段飲むお酒としては最適だと思いますね。1ヶ月毎日飲んでも半分も減らないことでしょう(月間だいたい2,000円くらいで済む)。

ブラックニッカ クリア 4000ml

ブラックニッカ クリア 4000ml

 

極ゼロ:

どうしてもビールが飲みたい!という方には極ゼロがおすすめ。ビールよりもかなり安く、それでいて第三のビールっぽい不味さもないお酒のため、ビールの代用品として強くおすすめできます。

また、糖質ゼロ、プリン体ゼロというのもダイエットを気にしている方には魅力的に思える項目だと思いますね。私もどうしてもビールを飲みたくなった時にお世話になっています。

蓬莱泉 可(日本酒):

冷酒として飲む安くてうまい酒は蓬莱泉の可(べし)がおすすめ。

これで2,000円ちょっとで購入できるのは、日本酒が好きな方には貯まらない銘柄になると思います。

難点はちょっとクイクイいけちゃうところ。気づくと半分くらい無くなっていまうので、いくら安いといえども大切に飲むようにしてください。

少し変わったお酒が飲みたい方に:

日本酒とか焼酎、ビールとかじゃなくて、もうちょっと変わったお酒をコスパよく飲みたい…という方のために、追加で泡盛やピンガなども紹介しておきます。

白百合(泡盛):

癖が強くて沖縄在住の方くらいしか飲まないと言われている白百合ですが、最近では製法がちゃんとしてきたせいか、クセもなく、臭みもなく美味しく飲めます。

私は基本、沖縄に行くときはこのお酒か、ちょっと高いですけど泡波を飲んでますよ。どちらもまろやかで美味しいです。 

池原 白百合 30度 1800ml

池原 白百合 30度 1800ml

 

カシャーサ(ピンガ):

聞いたことがある方は少ないかもですが、ブラジルのラム酒であるカシャーサも個人的にはおすすめのコスパが良いお酒。ロックで飲むのがおすすめなんですが、その際、ちょっと砂糖と柑橘系(ライムやレモン)の絞り汁をいれると絶品になります。

ウイスキーや焼酎に飽きてしまった方は是非、お試しください。 

サントリー カシャーサ 51 700ml

サントリー カシャーサ 51 700ml

 

チョウムチョロム(韓国焼酎):

焼酎はちょっと苦手…という方にも飲みやすいのがこのチョウムチョロム。アルコール度数が低めに作られている&甘めに仕上げられているので、ロックではなくストレートでお酒を楽しむことが出来ます。

基本、1本あれば結構酔っぱらえるくらいに強いお酒なので、自宅の晩酌用に購入すると美味しいですよ。

安くて美味しいお酒を楽しもう:

ここまでコスパの良い日本酒や焼酎、ワインなどを紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?

あくまで私の好みでしかありませんが、これらの酒は値段の割にほんとうに美味しいので、是非、ちょっと家計が苦しいなという方はもちろんのこと、日々、美味しいお酒を飲みたいという方も参考にしてもらえれば幸いです。

以上、コスパが良いのに美味しいお酒まとめ!お金をかけずに安く、日本酒やワイン、ウイスキーなどを堪能したい方におすすめです…という話題でした。

参考リンク:

その他、お酒に関する情報は下記記事も参考にどうぞ。美味しい焼酎リストには自信がありますよ。

あと、ちょっとお金に余裕があるという方は下記記事も参考にどうぞ。

i.sonota.biz

値段はかなり高いけど、ガチで美味しい日本酒5選(2019年版)!どれも死ぬまでに一度は飲んで欲しい日本酒ばかりです。

Sake

今回は「値段は高いけれども、これは美味い…」という日本酒を雑談がてら、まとめてみたいと思います。

あくまで私が実際に飲んで、味わった上での個人的ランキングに過ぎませんが、とにかく美味しい日本酒が飲みたい…という方は是非、参考にしてみてくださいね。

美味な日本酒まとめ:

1.新政 No.6 Xタイプ:

死ぬ前に1種類だけ日本酒を飲んでいいぞ…と言われたら、たぶんこの新政 No.6のXタイプを選ぶかもしれないというくらいに、最近、好き好んで飲んでいるお酒がこれ。

日本酒が苦手であんまり飲んだことがないという方はもちろん、女性の方にも好まれる、フルーティーでいて若干、シュワっとした炭酸を味わえるこの日本酒は、すべての方に美味しいと思ってもらえるお酒になっているんじゃないんでしょうか?

そのくらい個人的には美味しいと思います。

2.十四代 大吟醸 酒未来:

個人的に十四代って、久保田の萬寿みたいに10年以上前に話題になった高級日本酒…というイメージがあったんですが、この十四代の純米大吟醸 酒未来を飲んで、私の中の「偏見」は崩れ落ちました。

いや、ほんとうまい。

今まで数多くの純米大吟醸を飲んできましたし、純米大吟醸ってこんなもんだよね…的なものもわかっているつもりでしたが、それを余裕で飛び越えていってくれるくらいに美味いです。

まぁ値段も値段なので、日本酒バーなどでも1杯3,500円以上しますが、それを払う価値のあるお酒だと思うので、記念日などにお買い求めください。

十四代 純米大吟醸酒 未来 1800ml
 

3.黒龍 石田屋:

これぞ究極の贅沢か…というくらいに高いお酒です。

個人的に黒龍酒造の日本酒には、「確かに良いお酒だけど値段相応で無難」という感想を持つことが多いのですが、この石田屋だけはさすがに別格。飲みやすいにも関わらず、他の酒造メーカーが出している純米大吟醸が薄く感じてしまうほどの奥深さを味わうことが出来ます。

ちなみに高すぎてちょっと…という方は、同じ黒龍酒造の「しずく」を飲んでみるのもおすすめ。このしずくが美味しいと思ったら、次はいよいよ石田屋に挑戦をしてもらえればと思います。

4.蓬莱泉 空:

あんまり知名度が高いお酒ではないんですが、蓬莱泉の空という純米大吟醸はフルーティでいて、透き通る美味さがありますね。

特に冷やして飲むと格別に美味しいので、飲まれる時にはキンキンに冷やしてから楽しんで欲しいお酒です。たぶん、720mlボトルならクイクイ飲めてしまってすぐ、空っぽになっちゃうと思いますよ(笑)。

しかっし、こちらもプレミア価格が付いているのかどうかはわかりませんが、値段が高騰していますね。やはり美味しい日本酒は売り切れるのも早いため、こうなってしまうのも仕方ないのかもしれません。

蓬莱泉 純米大吟醸 空 720ml

蓬莱泉 純米大吟醸 空 720ml

 

5.龍力 米のささやき「秋津」:

最後は、龍力 米のささやき「秋津」を紹介。

こちらを一言で表すなら、きれいな日本酒…という感じですね。キメの細かさや香りなどが際立っているので、これを飲んでしまうと他の純米大吟醸が安っぽく思えるほどです。

まぁ前述の十四代 酒未来とどちらを選ぶかといえば、個人的には十四代の勝利…という感じですが、人によっては「龍力 米のささやき 秋津」の完成度のほうを選ぶ方も多いと思いますね。

龍力 純米大吟醸 米のささやき「秋津」 720ml

龍力 純米大吟醸 米のささやき「秋津」 720ml

 

オマケ:十四代 龍泉

オマケにもう1つ。日本で一番高いであろう日本酒も紹介しておきます。

それが十四代の龍泉。なんとその販売価格は720mlで30万円以上…と、おちょこで一口飲むだけでも1万円はかかりそうな価格なため、さすがに私も飲んだことはありません。

ただ、死ぬまでに1度は挑戦してみたいな…と思います。 

獺祭 磨きその先へも美味しいけれど:

ちなみに。

値段が高い日本酒として有名なのが、かの獺祭ブランドから出ている「獺祭 磨きその先へ」ですが、こちらはあくまで私の味わった感想でいうと、今回のまとめ記事に含めるほどの美味さではありませんでした。

どちらかというと遠心分離された獺祭 二割三分のほうが美味しいかもな…と思ったくらいなので、高いお金を出して買うものでもないのかもしれません(飲んだ感想は下記記事を参照)。

以上、値段はかなり高いけど、ガチで美味しい日本酒5選(2018年版)!どれも死ぬまでに一度は飲んで欲しい日本酒ばかりです…という話題でした。

参考リンク:

純米大吟醸の日本酒を飲みすぎてしまったせいか、最近では少し変化のある日本酒を好んで飲んでいる私。

風変わりで安い日本酒がご希望の方はそちらをご覧ください。 

i.sonota.biz

クリスマスにプレゼントしたい有名シャンパン6選!どれにするか迷ったら、これらの高級シャンパンをパーティに持っていけばOKです。

Dutch & French Champagne :)

クリスマスパーティに行く予定があるんだけど、差し入れにどんなシャンパンを持って行けばいいかわからない…という方のために今回は、これを持っていけば文句を言われないであろう有名シャンパンをいくつか紹介してみたいと思います。

どれもプレゼントに適したシャンパンばかりなので、是非、クリスマス以外の贈答用プレゼントとしてもお使いください。

有名な高級シャンパンリスト:

1.モエ・エ・シャンドン:

クリスマスパーティに最適なシャンパンの、筆頭格といえばやはりモエ・エ・シャンドンのブリュット・アンペリアル。通称「モエ」です。

このブリュットアンペリアルであればどれをプレゼントとしても喜ばれるので、色を気にせず持って行ってOK。もうちょっとお洒落にしたいなら、少し高めですがロゼを持っていくと良いでしょう。

2.ヴーヴ・クリコ:

こちらも高級シャンパンの定番、ヴーヴ・クリコです。ヴーヴ・グリコと間違えてしまいそうですが、正確には濁らないクリコが正解ですね。

あくまで個人的な感想では、ブリュット・アンペリアルよりも女性に喜ばれるプレゼント…という印象です。イエローラベルであれば5,000円以下で買えるので、無難なプレゼントに最適かと思います。

3.ドン・ペリニヨン:

説明不要の「ドンペリ」です。ドンペリの白であれば1万円ちょっとで購入することが出来るので、大切な友人のパーティに呼ばれた時などにおすすめです。

ちなみにあまり知られていませんが、ドンペリニヨンとブリュット・アンペリアルは同じ会社が製造しているシャンパン。

ドンペリよりもカジュアルで安く買えるのが、ブリュットアンペリアル(通称:モエ)…というイメージですね。 

ドンペリニヨン 白 750ml
 

4.ペリエ・ジュエ:

モエやヴーヴ・クリコじゃちょっとベタ過ぎて…という方におすすめなのが、ペリエ・ジュエ。結構辛口なので、甘い感じのシャンパンを探している方にはどうかと思いますが、ワインに詳しい方のいるパーティにはこちらが推薦したいです。

ちょっとお金に余裕があるなら、アネモネ柄のベルエポックを持って行くと更に喜ばれますよ。

ペリエ ジュエ グラン ブリュット 750ml

ペリエ ジュエ グラン ブリュット 750ml

 

5.ルイ・ロデレール:

同様にシャンパン通向けにプレゼントを持参するなら、ルイ・ロデレールもおすすめ。モエやヴーヴ・クリコじゃちょっと…という場合に良いチョイスになると思います。

ちなみにルイ・ロデレールのクリスタルブリュットを持っていけば、大絶賛されるほどに喜ばれる可能性大。だいたい2万円もあればヴィンテージものが購入できるので、お金にゆとりがあるならそちらもおすすめですね。

6.マルティーニアスティ・スプマンテ:

プレゼント用のシャンパンなんてどれでも飲めればいいんだよ!安くてうまいシャンパンを教えてくれ!という場合には、マルティーニアスティ・スプマンテあたりが無難かもですね。

1,000円前後で購入できるわりには美味しい&高級感のあるシャンパンなので、シャンパンに詳しい人がいない限りはバレないと思います。

大きなクリスマスパーティであれば3本くらい、「高かったんだぞ!」という空気感を出して持って行きましょう(笑)。

マルティーニ アスティ・スプマンテ 750ml

マルティーニ アスティ・スプマンテ 750ml

 

持っていくシャンパンで自分を演出する:

IMG_0519

クリスマスパーティのような場では、持っていくシャンパンの種類で自分をある種、コーディネートすることが出来ます。

適当に酒屋で買ってきたであろう無名なシャンパンよりも、みんなに喜ばれるプレゼントを持っていったほうが自分の魅力をアップさせることが出来るので、是非、ケチらずにちょっと高いシャンパンを持っていくようにしてみてくださいね。

以上、クリスマスにプレゼントしたい、有名シャンパン6選!迷ったらこれらの高級シャンパンをパーティに持っていけばOKです…という話題でした。

参考リンク:

ワインや焼酎といったお酒のチョイスで迷ったら、下記記事も参考にどうぞ。私のおすすめする銘柄を紹介しています。

プロアクティブを10年以上使用した私の感想まとめ!ニキビに対するその効果から、プロアクティブのメリット&デメリットまでを徹底解説。

Proactive, Vending Machine

テレビCMで誰しも1度は見たことがあるであろうニキビケア商品、「プロアクティブ(PROACTIVE)」。

実は私、なにを隠そうこの商品を10年以上も利用してきた経験があるので、今回はみなさんの参考になればと、プロアクティブの効果やメリット、そしてその不満などを好き勝手に書かせてもらおうと思います。

ありのままのプロアクティブを知りたいという方は、是非、じっくりと読んでみてくださいね。

プロアクティブとはどんな商品?

まず、ご存知ない方のために簡単にプロアクティブとはどんな商品なのかを解説してみたいと思います。

プロアクティブとはざっくりいうと顔のニキビをケアするための商品。なぜに「ケア」なのかというと、それはニキビが治るとか治療薬だ…といった言葉が書けない大人の事情があるため。このあたりはやや神経質な部分なので、詳しい説明については公式サイトから引用させてもらいます。

ニキビ・にきびケアNO.1のproactiv(プロアクティブ・ぷろあくてぃぶ)はニキビの予防はもちろん、にきびによる肌荒れ・毛穴の汚れや黒ずみ(クレンザー対応)・アクネ(acne)の悩みを解決。

繊細な日本人の肌を考え抜いた3ステップケアでニキビを予防しながらうるおいを保持し、肌をトータル的にトリートメントしていきます。じっくり使い続けていくことで、健康的でクリアな素肌へと導きます。 

公式サイトにもニキビが治るという言葉はない:

ご覧いただいたように、プロアクティブの公式サイトであっても「ニキビが治る」という文字はありません。

これ、『そんなのニキビケア商品なんだからそう明記しちゃえばいいのに』…と思われるかもしれませんが、実はプロアクティブは日本で医薬品として認められていない医薬部外品にあたる商品なため、そういった記述をすることが許されていないのですね(医薬部外品については下記wikipediaを参考に)。

医薬部外品(いやくぶがいひん、quasi drug)とは、日本の薬事法に定められた、医薬品と化粧品の中間的な分類で、人体に対する作用の緩やかなもので機械器具でないものである。 

要するに治療薬ではないために、顔ニキビが治ると書けない…というわけなのです。

医薬部外品ではその効果はないのか?

ではプロアクティブはニキビを治す効果がないのか?というと、もちろんそんなこともありません。私が過去10年にもわたってプロアクティブを使い続けてきたその効果については後述しますが、医薬部外品だから効果がない…と考えないようにしてもらえると嬉しいです*1

加えて日本で発売されている有名なニキビ治療薬である、クレアラシルでも医薬部外品の製品を販売しています(下記のオトナ肌対策14g)。

クレアラシル オトナ肌対策 14G

クレアラシル オトナ肌対策 14G

 

このように理由あって医薬部外品として製品を出しているケースもあるのですね(大人向けの製品ではなく、通常のクレアラシル ニキビ治療薬クリームは第二類医薬品)。

プロアクティブのニキビケアの仕組み:

次にプロアクティブのニキビケアの仕組みですが、これはシンプルとも言える3ステップが基本になります。

  1. 専用のクレンザーで洗顔
  2. 専用クリームその1をつける
  3. 専用クリームその2をつける

わかりにくいかもしれませんが、簡単に言えば朝と夜に専用の洗顔フォームで顔をよく洗い、専用のクリームを2種類を付けるというだけのもの。プロアクティブではそのそれぞれに専用の商品を使うことで、ニキビをケアしていきます(下記画像参照。左から洗顔用、クリームその1、クリームその2)。

f:id:cardmics:20150819224407j:plain

まぁこれについてはプロアクティブならではの方法ではなく、ニキビを治療するためには当然なステップだとも言えますね。プロアクティブにおいてもとにかく朝晩に洗顔をし、顔を清潔な状態にしてクリームを付けてケアするということだけです。

詳しくは下記の公式動画をみるとわかりやすいのでご覧ください。

www.youtube.com

以前のプロアクティブは日中用、夜用クリームだった:

ちなみにまだプロアクティブがプロアクティブプラスになる前だった頃には、2種類のクリームを朝晩に重ね塗りするステップではなく、日中用のクリーム、夜間用のクリームの2種類を使い分けるケア方法でした。

それがプロアクティブプラスになって日中、夜間ともに同じクリームを付けるスタイルに…。プロアクティブもこのように日々の進化&改善をしてきているのですね。

プロアクティブを使った私の感想まとめ: 

ここでやっと、プロアクティブを10年間使ってきた私の感想に入ります。あくまでこれらの意見はいち消費者である私の感想にすぎませんが、プロアクティブをこれから使おうと思っている方にとっては参考になる情報ばかりだと思うので、是非、じっくりと読んでみてくださいね。

10年間つかったというのがその答え:

まず、私が10年間もプロアクティブを使ったということ自体が、私のプロアクティブに対する満足度の高さを表しています。

考えてもらうまでもありませんが仮に私がプロアクティブの効果に不満を持っていたとするならば、10年という長い期間、お金を払ってこの商品を使うことはなかったわけですからね。期間の長さが満足度の高さを表しているというわけです。

  • 私がプロアクティブに不満だったら、10年もこの商品を使い続けることはなかったということ。

私の顔からニキビは綺麗になくなった:

ではニキビを治す効果はあったのかというと、もちろんこれはYESです。長年の悩みだったおでこ、ほっぺのあたりにたっぷりあったニキビとニキビ跡が、プロアクティブを使い始めてから徐々に減り続け、今ではまったくなくなりました。

プロアクティブ利用で消えたもの:

  • 額のニキビ
  • 頬あたりのニキビ
  • 目の下にあった複数のニキビ跡

まぁこれはプロアクティブの効果なのか、それとも私がプロアクティブを使い始めた年齢である22歳から32歳にかけて体調の変化があったのかはわかりません。

しかしニキビがなくなったというのは間違いない事実。少なくともなんらかの治療効果がプロアクティブにあったのは間違いないと私は思っています(だからこそ10年も使い続けられた)。

ニキビ跡も無くなった:

また、しつこく左目の下あたりに残っていたニキビ跡も、プロアクティブを長年使い続けているうちになくなりました。

大半はたぶん肌の新陳代謝による結果ではありますが、プロアクティブを使うことで新しい白ニキビが出来なくなったこともニキビ跡を治すために大きく貢献してくれたと思います(大きいニキビが出来ては潰れて…を繰り返さなくなった)。

化粧水としての効果もある:

さらにもう1つ。プロアクティブには化粧水としての効果もあったので、長く続けられたというのもあります。

風呂あがりには乾燥肌になってカサカサになり、その後は時間が経つにつれて脂が出てきてしまう私の面倒な肌環境をよくするためにも、プロアクティブは効果的だったのですね。

プロアクティブの使い心地について:

https://www.flickr.com/photos/31403417@N00/5899588828

photo by kizzzbeth

プロアクティブの使い心地についても書いておきます。

私が利用していたのは最近発売開始されたプロアクティブプラスではなく、旧製品であるプロアクティブになりますが、製品自体の質は似たようなものがあると思うので参考にしてもらえればと思います。

刺激は強めなので敏感肌の方はパッチテストを:

プロアクティブ製品に対して全般的に言えることですが、刺激は基本強めです。日本人向けに開発された製品というよりかは、アメリカ人向けに元来作られた製品のため、欧米人の肌の強さに合わせて作られている感じですね。

ただそういう意見が多かったためか、日本では低刺激のプロアクティブも発売されています(旧製品にはありましたが、プロアクティブプラスでは未確認)。加えて60日間返金保証が受けられるので、パッチテストをして肌に合わないことがわかれば解約→返金をしてもらえるのも心強い限り。

そのため、敏感肌、肌が弱いといった悩みのある方は、とりあえず試しにテストしてみて、その上で使用するかどうかを検討してもらえればと思います。

敏感肌の方の為の処方ではありませんので、化粧品にかぶれたご経験がある方、アレルギーをお持ちの方、敏感肌の方などは、ご使用前にパッチテストを行い、ご自身の肌に合うかどうかを確認していただくことをおすすめいたします。

【パッチテストの方法】

  1. 商品を腕の内側に10円玉大に塗り、その上から絆創膏を貼ります。
  2. 24時間後に赤みやかゆみ、炎症などの反応が出ていないかチェックします。 

尚、個人的には刺激がやや強いからこそ、プロアクティブはここまでニキビケアに対して効果を発揮するんだろうなと思って使っていました。

刺激が強い=肌に悪いという口コミがあるのも知っていますが、刺激が強いということはそれだけニキビケアに効果がある…という正の側面もあるはずなので、しつこいニキビに悩んでいる方におすすめしたいです。

  • 刺激が強い:ニキビへの効果が高い?
  • 刺激が弱い:ニキビへの効果が薄い?

薬用クリームは目に染みる:

あと、これはスポーツをよくする私の問題かもしれませんが、旧製品のプロアクティブは非常に目に染みる仕様になってました。スポーツで汗をかくと目に染みて、しばらく身動きが取れない時もあったくらいです。

そのため、個人的にはスポーツをするときは薬用クリームを塗らず、寝る前だけに塗る…というスタンスでプロアクティブを使ってましたが、それでもニキビを減らす効果は充分に得られたのでこういう使い方もOKのなのかもしれません。

スポーツマンの方、外を歩くことが多い営業マンの方などはご注意ください(目に入った場合には洗い流すように!)。

洗顔用のクレンザーは泡立ちにくい:

プロアクティブの基本ともいえる洗顔用のクレンザーは、正直、泡立ちにくい感じ。もしかすると男性だから泡立てが苦手なだけかもしれませんが、インターネット上の口コミを見る限りでも同様の感想を持っている方は多いようなので、こういった扱いにくさを感じているのは私だけではないと思われます。

特に最近だとポンプから出した瞬間に泡となって出てくる洗顔フォームや、泡立ちやすい特徴をもったものなどがたくさん出てきているので、よりプロアクティブのクレンザーに使いにくさを感じてしまうのかもしれませんね。

こればかりは慣れの問題なので、プロアクティブを購入する場合にはそういった特徴があると理解した上で買うようにしてください*2

市販品と比べてどうなのか?

プロアクティブをドラッグストアで売られているような市販品と比べてどうなのかという点が気になる方もいますよね。私的には市販薬ではニキビが全く治らなかったので、プロアクティブを使って良かったなと思っています。

ただやはり値段はどうしても高めなのがプロアクティブのデメリット。大切に大切に少量ずつ使ったとしても月額1,500円程度の自己負担が必要になるので、お金に余裕がない学生の方は保護者に相談するなどして使うのが良いかもしれません。

この金額負担で顔のニキビがよくなるのなら、個人的には安いものだと思ってます。

ブツブツだった顔がキレイになって自信が出た:

プロアクティブはニキビケアのための商品…ですが、仮にこの商品でニキビを治すことが出来れば自分に自信を持つことが出来るというメリットも。

やはりニキビというのは顔に出来やすいもの。あまりにその量が多いと周りから見られることに抵抗を感じるようになっていくのが常なんですが、プロアクティブによって顔がツルツルになっていけば失ってしまった自信を取り戻すことだって可能なんです。

是非、プロアクティブでニキビを治して、明るい性格を手に入れましょう!

プロアクティブの問題点・デメリットまとめ:

https://www.flickr.com/photos/21484712@N00/2980184582

photo by Caitlinator

次はいよいよプロアクティブを使った上での不満点、デメリットをまとめてみます。あくまで私個人の主観でしかありませんが、これからプロアクティブを買おうとする方にとって参考になれば幸いです。

定期配送は便利だけれどもデメリットも:

プロアクティブを購入しはじめると、原則、決められた期間ごとに新しい商品が送られてくるようになります(定期購入)。

これは非常に便利で楽ちんな反面、うっかり手続きを忘れてしまうと使わない専用クリームばかりが溜まっていってしまうということにも…。実際、私も未使用のままのプロアクティブが5セット以上もたまってしまった…ということがあります(苦笑)。

定期購入をやめれば良いのでは?:

そういう場合には定期購入(クリアスキンプラン)をやめれば良いのでは?と思うところですが、プロアクティブでは定期購入利用者に割引販売をしてくれているので、なかなかやめるにやめられないという事情も。

クリアスキンプランの特典

商品を30%~OFFでご購入いただけます。お使いの商品がちょうどなくなる頃に、次の商品をお届けします。お届け商品・お届けサイクルの変更や、サービスの中止はお電話1本で承ります。

ご自分のペースに合わせてお届けサイクルが選べます。1~3ヵ月の間でお届けサイクルの変更が可能。

まぁそれでも未使用のプロアクティブが手元に溜まりすぎてしまうようだと私のように定期購入を解除してやめてしまえば良いわけですが、このあたり、何事も面倒臭がる方の場合には私以上に未使用品がたまってしまう危険性があるのでご注意ください。

とにかくプロアクティブを利用しはじめようと思ったら、お届けサイクルを3ヶ月に1度に変更しておくのが無難ですよ。

価格は決して高くない:

プロアクティブの口コミをみると、よく価格が高い…というものを見つけられるわけですが、個人的にはこれは決してそうでもないと思っています。

確かに市販のニキビ薬と比べると割高ではありますが、それでもこれだけ改善効果を実感できるニキビケア用品は他になかったので、多少割高であっても使ってみる価値アリ。

加えてプロアクティブには60日間の返金保証があるわけですから、自分の肌にあうか試してみるだけならタダというのも心強い限りです(実際には商品を返品する際に送料などがかかる)。

基本の3セットを大切に利用すれば:

それに基本の3点セットを大切に利用すれば、月額の負担金額は1,500円~2,000円程度に抑えることも可能。

こうなるとクレアラシルやビフナイトなどの安い市販ニキビ薬よりはさすがに高いですが、同じく3点セットで売られているような高級な市販ニキビ薬と比べた場合にはそう負担金額が変わるわけではありません。多くの方にとって「ものは試し」で購入できる価格帯に、なってくるのではないでしょうか?

サポートセンターの対応にやや不満:

そんな個人的にもおすすめなプロアクティブではありますが、サポートセンターの対応にはやや不満がありました。

私がプロアクティブを解約した理由は単純に、手元に未使用品が溜まりすぎてしまったため…というものだったんですが、解約をした後の1か月後、また新しいセットが届くという自体に。もちろんこれはプロアクティブ側の手違いなので返品OKという連絡を頂きましたが、返送の手続きは私がすべて行わなくてはいけないとちょっと面倒な感じでした。

解約後に再加入しないかと勧誘電話:

また、未使用品が溜まりすぎて解約します…という理由をお伝えしたにも関わらず、解約後2ヶ月後にプロアクティブから営業電話があったのも心象的にはバツ。ビジネスとしてはもう一度、気が変わりそうな方のためにこういった追い込み電話をかけることは重要だと思うんですけれども、少なくとも未使用品がたまったという理由で解約をした方にかけても意味はないと思います*3

このようにプロアクティブは芸能人を使った宣伝、販売、定期販売…といったようにニキビケアを一大ビジネスにしたてあげた手腕があるからこそ、ビジネスライクになりすぎて抵抗を感じる方もいるかもしれません。これが3つ目のデメリットとなります。

その他、プロアクティブの魅力:

Proactive Vending Machine

ダメな点をあげるばかりでは意味がないので、最後にその他のプロアクティブの魅力もまとめておきたいと思います。

60日間返金保証は嬉しい:

プロアクティブの隠れた魅力といえば、60日間返金保証がある点です。

これはプロアクティブを実際に使ってみたら赤みが出てしまった…という肌に合わないケースだけでなく、使ったけれどもニキビを減らす効果がなかった…という場合にも60日以内であれば返品を受け付けてくれるため、非常に頼もしい制度だと言えるのではないでしょうか?

「プロアクティブ+を使ってみたいけど、肌に合うか心配」という方のためにご自分のお肌でじっくり&たっぷりとお試しいただける60日間返金保証キャンペーンです。

万一お肌に合わない、満足できない場合は、商品を全てお使いになられても、お届け日から60日以内に全商品容器を返品していただければ、商品代金をお返しいたします。直接肌に触れるものだからこそ、まずは実際にご自分の肌でお試しください。

仮に容器が空、つまりすべて使い切った後でも返金可能というから驚きです(その場合には空の容器が必要)。どれだけ自分のところの製品に自信があるのかという感じですよね…(苦笑)。

ニキビケア用品以外も:

プロアクティブはなにもニキビケア用の製品だけではありません。目元の潤いを補充するクリーム、顔パック、美容成分入りの日焼け止めなどなど、様々な製品を販売しています。

そのため、前述のクリアスキンプラン(定期購入)でニキビケアに必要な3つの基本セットが不要になったら、代わりとなる別の商品を選択することも可能。私も過去、プロアクティブの日中用の薬用クリームが溜まりすぎてしまったことがあったので、その際には顔パックなどを購入しましたよ(薬用クリームの代わりに顔パックを選択)。

スキンケアのアドバイスを受けられる:

これはクリアスキンプラン(定期購入)をしている方専用のサービスになりますが、電話にてニキビケアの方法などを相談できるのもプロアクティブのメリット。

私はこの電話サポートを使ったことがないのでその感想はわかりませんが、ニキビがなかなか治らない…といった場合などには、電話やメールで相談をしてみると良いでしょう。

プロアクティブ、おすすめです:

f:id:cardmics:20150819224407j:plain

以上、プロアクティブを10年以上利用した私の感想まとめ…でした。

プロアクティブは決してやすい商品ではありませんが、初回購入セットは割安なので是非、ニキビで悩んでいるという方は藁にもすがる思いで試してもらえればと思います。そしてニキビを治して性格まで明るくしてしまいましょう!

*1:当サイトでも薬事法上の問題にならないよう、私の感想以外の部分ではニキビが治るといったような表現を極力控えていきます。

*2:どうやらスクラブによる洗顔効果を高めるために、プロアクティブのクレンザーはわざと泡立ちにくい仕様にしているみたいです。ふんわりとした泡の洗顔フォームを利用している方が使うとちょっと違和感があるかもしれませんが、実際、私はこのクレンザーを使ってニキビがよくなったので、プロアクティブを信じましょう。

*3:予測するに10年もプロアクティブを使い続けた顧客だったからこそ、気が変わるであろうタイミングを狙って勧誘電話をいれてきたのだと思います。1年程度の利用ではもしかするとこういう電話はないかもしれませんね。