今回は私が野菜宅配サービスのオイシックスを使ってみた上で感じた、デメリットや不満点をまとめてみたいと思います。オイシックスをこれから使おうと思っている方は是非、参考にしてみてくださいね。
オイシックスのデメリットまとめ:
1.野菜の値段がやや高め:
まず、言うまでもありませんが、オイシックスは野菜や果物の品質にすごくこだわった野菜宅配サービスのため、正直、値段は近所の八百屋さんやスーパーマーケットよりは高めです。
これはまぁオイシックスというサービスを成り立たせるために仕方ない部分ではあるんですが、「質よりも価格が安いほうがいい!」という方には向いていないサービスだと言えますね。
但し、最初に購入することが出来るお試しセットだけは、スーパーマーケットよりも安い価格で送ってきてくれるのでかなりお得です。とりあえずお試しセットを頼んでみて、最終的にオイシックスを利用するかどうかを検討してみてください。
2.旬な季節果物しか手に入らない:
春にりんごを食べたい!と思っても、残念ながらオイシックスでは旬の果物以外は扱っていないので購入することは出来ません。他、冬にパイナップル、夏に柿…といったように、季節外れの果物は基本、手に入らないと思っておいたほうが無難です。
反面、野菜については出来る限り通年、用意してくれているようなので「秋だからキャベツがない!」なんてことはありません。あくまで果物などは季節はずれだと手に入らないよ…という程度なので、この点は安心してもらえればと思います。
3.若干サイズが小ぶり:
オイシックスは質より量…ではなく、量より質を重視している野菜宅配サービスなので、野菜のサイズそのものが小さいケースもあります。そのため、発注してみたけれども手元に届いたものは想像よりも小さかった…なんてことはそれなりに多く発生するのでご注意ください。
まぁこれについては慣れの部分も大きいので、オイシックスを使い始めて数ヶ月もすれば慣れていくことでしょう。発注数を工夫することなどで対応してみてもらえればと思います。
4.梱包材の処分が面倒:
4つ目はオイシックスに限ったことではなく、ネットスーパーや野菜宅配サービス全般にも言えることなんですが、野菜や果物を送ってくる時の段ボールなどの処分が結構手間です。
毎週のようにオイシックスに依頼していると、すぐ大型の段ボールが溜まっていってしまうので、定期的にたたんで処分する面倒さはありますね(この点はライバルのサービスである「らでぃっしゅぼーや」ならあまりない)。
特に段ボールなどの資源ごみを月に何回かしか出せない地域に住んでいる方には、不満さを感じる部分だと思われます。
5.宅配便の受け取りをしないといけない:
これもオイシックスに限った話ではないんですが、ネットスーパーや野菜宅配サービスでは、宅配されてくるタイミングで自宅にいなくてはいけません。もちろん日時指定などをすることは可能なんですが、それでも急に外に出なくちゃいけない用事が出来たりするのが普通なので、なかなか野菜を受け取ることが出来ずに届いた時には鮮度が落ちてしまっていた…なんてことも発生します。
基本は自宅に必ずいる方、日時指定をすれば苦もなく野菜を受け取る方向けのサービスだと言えますね。もしくは祖父母などの両親と同居している方でも使えそうです。
以上、オイシックスを使ったみた上で感じたデメリットや不満な点まとめ!オイシックスをこれから使用しようと思っている方に…という話題でした。これらのデメリットを読んだ上でもまだオイシックスに興味があるという方は、まずはお得なお試しセットの購入からはじめてみてください。
参考リンク:
オイシックスのお試しセット内容については下記記事を参考にどうぞ。私が実際に購入して撮影した写真も掲載していますよ。