食べ物
今回は価格が安いにも関わらず、驚くほどに美味しい焼酎を9つほど選んでみました。 あくまで私の主観によるランキングなので人によっては合う合わないはあると思いますが、これを選んでおけば間違いない…というものを選んだつもりなので、是非、購入の際の参…
今回はミシュランガイド東京に掲載されているミシュラン3つ星店の中で、予約を取ろうと思えば取れるお店を雑談がてらまとめてみたいと思います。 『人生一度くらいはミシュラン3つ星店で食事をしてみたい!』という方は参考にどうぞ(予約のしにくさは、私が…
今回は腸内フローラ(腸内環境)を整えるために効果的だと言われている、食物繊維サプリを紹介してみたいと思います。 最近の研究で食物繊維摂取は便秘の解消に繋がるだけでなく、糖の吸収を穏やかにして血糖値の上昇を抑える効果があるとも言われているので…
今回はいくら飲んでも太らないと言われているお酒をまとめてみました。 あくまで糖質制限ダイエットの理論によると太らない…というだけの話にはなりますが、体脂肪が気になるという方はこれらのお酒を中心に飲むようにしてみてください。 間違いなくビールや…
今回は「値段は高いけれども、これは美味い…」という日本酒を雑談がてら、まとめてみたいと思います。 あくまで私が実際に飲んで、味わった上での個人的ランキングに過ぎませんが、とにかく美味しい日本酒が飲みたい…という方は是非、参考にしてみてください…
完全にただの雑談ですが、今回はミックスナッツを死ぬほど愛している私が語る、『これはダメだろっ!』っていう事例をまとめてみたいと思います。 まぁただの雑談にすぎないので、冷静な突っ込みはほどほどでお願いしますね(苦笑) ミックスナッツのダメな…
お酒が飲めない人や休肝日を作りたい方向けに、今回はおすすめのノンアルコール飲料をまとめてみたいと思います。 これからの忘年会&新年会シーズンを乗り切るためにも、是非、これらのノンアルコール飲料を活用してみてくださいね。 アルコールが入ってな…
クリスマスパーティに行く予定があるんだけど、差し入れにどんなシャンパンを持って行けばいいかわからない…という方のために今回は、これを持っていけば文句を言われないであろう有名シャンパンをいくつか紹介してみたいと思います。 どれもプレゼントに適…
たぶん日本で一番値段が高い日本酒なんじゃないかな?と思う、獺祭の「磨きその先へ」を飲んでみた感想を今回は書いてみたいと思います。 「へっ?獺祭は聞いたことあるけど、磨きその先へって何?」という方のために、まずはどんな日本酒なのかをカンタンに…
photo by typester たまには高いお酒でも…という時に、おすすめしたいプレミア焼酎を今回は厳選してみました。 焼酎自体は決して高いお酒ではないので、プレミア焼酎といってもだいたい2,000円~5,000円程度も出せば買えるものばかり。社会人の方であれば少…
photo by JuhaOnTheRoad 今回は酔っ払った勢いで、コスパがいいのに美味しいお酒まとめでも作ってみようかと思います。個人的に気に入って飲んでいるお酒ばかりなので、是非、みなさんも安くてうまい酒を堪能してみてくださいね。 安いのにうまい、おすすめ…
最近、なにかとテレビや雑誌で話題になっているスーパー大麦「バーリーマックス」。 下記のバーリーマックス大麦配合のグラノーラについては、もう3ヶ月以上も在庫不足の状態が続いているくらいで、なかなか定価で購入することすら出来ない状態が続いていま…
世界一の日本酒を決めるSAKE COMPETITION2017のSuper Premium部門で1位を獲得した『七賢 大中屋 斗瓶囲い 純米大吟醸』。 大中屋 斗瓶囲い(とびんがこい) 720ml この日本酒は世界一を受賞してしまったせいか、Amazonだろうが楽天市場だろうが、どこの通販…
先日、高すぎてなかなか買えないけど、べらぼうに美味しい日本酒をまとめた私。 値段はかなり高いけど、ガチで美味しい日本酒5選(2017年版)!どれも死ぬまでに一度は飲んで欲しい日本酒ばかりです。 お陰様で大きな反響を頂いたので、今回は逆に『安いのに…
photo by Theo Lagendijk 7年くらい前に一時、話題になったノンアルコールビール。 ただその際に発売されたノンアルコールビールを飲んだ方のほとんどが「もう二度とこんなもの飲むかっ!」と思ったくらい、当時のノンアルコールビールって不味かったんです…
photo by alexbrn たまたまスーパーマーケットで見つけた赤ワインなんですが、Carnivor 2013というワインが非常に美味しいなと思ったので今回はそれを紹介させていただきます。 肉専用黒ワイン Carnivor カーニヴォ <赤ワイン> 出版社/メーカー: サントリ…
photo by randomidea 今回は私がよく、好んで飲んでいる芋焼酎をまとめてみたいと思います。 あくまで私の趣味嗜好に過ぎませんが、あまり臭くなく、それでいてまろやかな感じの芋焼酎が好きだという方には適した一覧リストになっているはず。どれも決して高…
今回はJR越後湯沢駅の中にある日本酒の聖地、「ぽんしゅ館」で私が飲んだプレミア日本酒の中から、おすすめしたいものを今回は紹介してみたいと思います。 高くてもいいから美味い日本酒が飲みたい!という方は是非、今回紹介したリストの中から好みの日本酒…
去年、世界一受けたい授業やスッキリなどのテレビ番組で紹介されていた生キャラメルいも。 これ、個人的にもすごく食べてみたくて仕方なかったサツマイモだったんですが、実は偶然にも先日購入したOisix(オイシックス)お試しセットの中に入っていたので、…
photo by Didriks 善玉菌に良い影響を与えるといわれているオリゴ糖。このオリゴ糖製品の中から、おすすめのものを今回は紹介してみたいと思います。 同じく育腸に良いとされるヨーグルトと一緒に是非、摂取してみてくださいね。 おすすめのオリゴ糖製品まと…
photo by detsugu 今回は私が野菜宅配サービスのオイシックスを使ってみた上で感じた、デメリットや不満点をまとめてみたいと思います。オイシックスをこれから使おうと思っている方は是非、参考にしてみてくださいね。 オイシックスのデメリットまとめ: 1…
photo by Artotem 個人的にも今、気に入っている、「青りんご」の風味がする日本酒を今回はまとめてみました。 フレッシュで若干甘みがあり、且つ、軽く微炭酸(微発泡)を感じるような日本酒を飲んでみたい…という方は、是非、下記で紹介している日本酒を購…
photo by detsugu オイシックスとらでぃっしゅぼーや、どちらも人気の野菜宅配サービスですが、この2つはどちらがおすすめなのでしょうか?実際に2つとも取り寄せたことがある私の感想をざっくりと記事にしてみたいと思います。 オイシックスの圧勝: 結論か…
photo by Kent Wang 最近、日本酒にハマっている私が選ぶ、美味しいスパークリング日本酒(発泡日本酒)を今回はまとめてみたいと思います。 これらのスパークリング日本酒は、日本酒が苦手という方や日本酒初心者の方にもかなり飲みやすいものばかり。高い…
photo by thenext28days 糖質制限ダイエット中、どうしても甘いものが食べたくなった時におすすめのオヤツを探してみました。ええ、ただの自分用のコンテンツではありますが、みなさんにとっても面白い食品も多いと思うので、是非、参考にしてみてください。…
photo by bryan... 今回は名古屋名物の『名古屋メシ』と、その名店をまとめてみたいと思います。味噌カツ、ひつまぶし、台湾ラーメン、きしめん、味噌煮込みうどんなどなどの名店を是非、この機会にチェックしてみてくださいね。 名古屋メシとその名店まとめ…
photo by DBduo Photography たまねぎの皮に含まれている、ポリフェノール含有量(ケルセチン)が多いと話題になっていますね。 この玉葱の皮で作ったお茶を飲めば美容やダイエットにも良い…という話なんですが、自宅でそれを作るのはなにかと面倒…。そうい…
photo by TAKA@P.P.R.S 現在、食材配送で人気のOisix(オイシックス)のサイトを覗いているんですが、いやはや、ほんとここで取り扱っている野菜のネーミングって凄すぎだなーと関心させられてばかりなんです。 有機野菜などの食材宅配ネットスーパー | オイ…
最近、セブンイレブンやローソンといったコンビニで販売されているサントリーのマスターズドリームというビールが、異常に美味しくて嫌になるんですよね。 これを飲んでしまったらもう他の缶ビールや瓶ビールは飲めないぞ…というくらいのクオリティの高さで…
photo by cchen 「美味しい寿司を食べたいなー」と思うことが多い最近。なんか濃厚なフレンチやイタリアンよりも、さっぱりと食べられるお寿司屋さんに惹かれる傾向にあるのはまぁ、歳のせいなんでしょうか。 しかし、巷はもはや寿司ブーム。美味しいと言わ…