SONOTA

話題のニュースから流行アイテムまで、今、この瞬間のSONOTAを紹介。

大きめサイズのマスクが売ってない場合には、ネット通販で購入しよう。近場の薬局ではなかなかLサイズの不織布マスクは売ってません。

flu outlook

普通サイズ(Mサイズ)のマスクを装着すると、どうしても耳のあたりが痛くなってしまう私。

それなら大きめサイズ(Lサイズ)のマスクを購入しようと、近場にあるドラッグストアやコンビニ等を探したみたものの、対象となりそうな商品展示はまったくなし。

販売されているマスクのほとんどが普通か小さめサイズのみなんですよね。

  • MサイズやSサイズの白マスク:どこでも売ってる
  • Lサイズの白マスク:販売なしのところが多い

ほんと顔が大きな人には辛い世の中だなぁ…と思います(苦笑)

大きいサイズのマスクを買う方法:

ネット通販で買えば在庫確保できる:

ではどうすれば大きめサイズの不織布マスクを入手出来るのか…というと、これはやはりネット通販を購入するのが楽ちん。

実際、Amazonで「マスク 大きめ」と検索すると複数種類のマスクを発見。

なかなかコンビニやドラッグストアで売られていない超立体のマスク大きめや、アイリスオーヤマの美フィットマスク大きめなんてものも余裕で売られていました(詳しくは下記リンク先にて)。

大きめサイズはやや価格が高い:

反面、Amazonや楽天といった通販モールであっても、Lサイズの大きめマスクの販売価格は高めに設定されていることが多い感じ。

まぁ大きめサイズは販売数が少ないために仕方ないところなのかも。それでもちょっと料金を追加するだけで耳が痛くなるのを防げるのであれば安いものだと私は思います。

  • Sサイズ、Mサイズのマスク:安く売ってる
  • Lサイズのマスク:流通数が少ないためか価格は高め

ちなみに『いやいや、自分は値段重視だから品質はあんまり気にしないよ』というなら、Amazonブランドの下記マスクがおすすめ。

こちらなら1枚あたり14円ちょっと…と、リーズナブルに使い捨てマスクを使い続けることが出来ますよ。

まとめ買いして安く、新型コロナやインフルエンザ等の流行を乗り切ってもらえればなと思います。

バイカラーマスクに大きめサイズが少ない:

20代や30代の若者に大人気のバイカラーマスク。

このバイカラーマスクに大きめサイズがないかどうかを探してみたのですが、今のところ、顔が大きな男性向けのマスクはすこししか存在しないようです。

お洒落をしたくてもお洒落できないもどかしさは続きそうです。

新型コロナウィルスの影響で入手しずらい:

COVID-19

尚、現在は新型コロナウィルス(COVID-19)の影響で、不織布マスクが入手しずらい状況が継続中。

ひと昔まえの超品薄状態は解消しましたが、未だにAmazonや楽天でも転売ヤー達によって価格が高騰している商品も多いので、手元の在庫に余裕がまだあるなら、流通量が増える頃までもうすこし待ってみてもいいのかもしれません。

わざわざ高いタイミングで購入する必要はないですよ。

以上、大きめサイズのマスクが売ってない場合には、ネット通販で購入しよう。近場の薬局ではなかなかLサイズの不織布マスクは売ってません…という話題でした。

参考リンク:

家計の節約をこの機会にしたい…という方は、下記記事も参考にどうぞ。節約テクニックやアイデアをまとめています。

i.sonota.biz

モジャモジャの胸毛やスネ毛を500円で薄くできる「すきカミソリ」が凄い!すきバサミのように、適度にムダ毛を薄くしてくれます。

Mexico Is Hairy.

モジャモジャに生えた胸毛、すね毛、腕毛といった体毛を、一瞬で薄くすることが出来る魔法のアイテムを今回は紹介させていただきます。

それが梳きカミソリ(すきかみそり)

ざっくり紹介をすると、すきカミソリとは髪の毛の数を減らす「すきバサミ」の、カミソリ版のことです(下記のような商品のこと)。

すきカミソリによるムダ毛処理について:

すきカミソリは体毛を少しずつ薄くしてくれる:

すきカミソリを使えば普通のカミソリのように全ての毛を剃ってしまうのではなく、適度に毛を剃ってくれるために体毛の数を自然と減らすことが可能。

仕組みとしてはカミソリの刃をプラスティックの樹脂で約半分ほど覆っているだけのシンプルな構造をした商品なので、カミソリの刃をあてても全ての体毛を剃らないようになっているんです(下記の写真のように半分の毛だけが剃れる)*1

f:id:cardmics:20150805113941j:plain

すきカミソリはツルツルにならない:

また、すきカミソリは通常のカミソリとは違って刃を直接肌に当てるのではなく、ちょっと浮かせた状態で剃ってくれるので、肌の弱い方でも利用可能&完全にツルッツルにならない点も魅力。

  • 通常のカミソリ:使うと肌がツルツルに
  • すきカミソリ:使うとムダ毛の数が少しずつ減少

だいたい0.5cmくらいの毛が残るようになっているので、自然と体毛を薄く見せられる感じ。

ツルツル過ぎても恥ずかしい…そんな男性の方にもおすすめとなります(若干、残すくらいが見た目的に自然)。

すきカミソリのデメリットは?

では、すきカミソリの利用にはどのようなデメリットがあるのでしょうか?

これは体毛が濃い方の場合には1ヶ月に1度ほど使う必要性があるという点ですかね。あくまで毛を薄く見せることが出来るだけの商品に過ぎないので、永久脱毛などの効果と比べると見劣りがする&手間がかかるのはデメリットだと言えそうです(面倒な方は脱毛も検討してみてください)。

ただそうはいっても500~700円程度で販売されている手軽さは魅力。

夏場だけの利用でも構わないので、海に行く前、ハーフパンツを履く前などなどに活用してみてください。さっと刃をそわせるだけで、体毛がみるみる薄くなりますよ。

すきカミソリを使っている私の感想:

Wee Hairy Beastie [Feb 19]

参考までに、すきカミソリを普段から使っている私の感想を書いておきます。

私はもう10年近くすきカミソリを愛用しているんですが、この商品の良いところは一度購入してしまえば内部にあるカミソリの刃を交換するだけで半永久的に使える点。

そのため、いまだに初代のすきカミソリを使い続けてるくらいです。

ついでにいうと交換用に使うカミソリの刃も10枚セット300円くらいで売られているので、すきカミソリ本体+替え刃購入でも1,000円もしませんでした。

1年あたりのコストでいうと100円程度…と、ムダ毛の手入れが出来る商品としてはかなり激安です(下記の替刃を買えば半永久的に使える)。

刃は交換しすぎない程度がちょうど良い:

加えてこのすきカミソリ、いくら刃が半分ほど覆われているといっても、新しいカミソリの刃に変えた時には剃れすぎてしまうため、適度に古いカミソリの刃のほうが都合が良いのかも。

うっかり調子にのって使いすぎてしまうと、脱毛した直後みたいなツルツルな感じになってしまうので、刃が新しすぎるのも考えものなのですね。

  • 切れ味が良い時:剃れ過ぎてしまう
  • 切れ味が悪い時:適度に剃れて良い感じ

ちょっと剃れないくらいの状態で何度もムダ毛を剃るほうが自然な感じに毛を減らせます。

肌が切れてしまったことはあるのか?

前述のようにすきカミソリは刃の部分が直接肌に触れないような仕組みになっているため、すごく雑に利用しても肌を傷つけることはまずありません。少なくとも私はこのカミソリで肌を切ってしまったことは過去1度もないです。

ただ胸毛の手入れをするときは少し怖いなーと思ったりもします。

特に乳頭のあたりは下手すると切れてしまう可能性もありそうなので、そのあたりの使用には充分にお気をつけ下さい。

中には刃が交換できないすきカミソリも:

Untitled

最後に…ですが、現在、国内で販売されているすきカミソリの中には刃が交換できないタイプのものも存在します(今回、紹介させていただいているギャッツビーの「ボディ ヘアトリマー」については刃の交換可能)。

そのため、どれが交換可能かどうかは買ってみるまでわからないので、長くすきカミソリを使う予定があるのであれば、刃の交換が可能なタイプのものを購入するのがおすすめ。

初期投資のみですね毛や胸毛をカンタンに薄くしてしまいましょう!

それでも面倒なら全身脱毛を:

尚、このすきカミソリですら面倒に感じるという方は、値段がかなり安くなってきた男性用の全身脱毛くらいしかないので、そちらに思い切ってトライしてしまってください。

一度やればその後はムダ毛の苦労から解放されますよ(下記のようなサロンで可能)。

以上、モジャモジャの胸毛やスネ毛を500円で薄くすることが出来る、すきカミソリが凄い!すきバサミのように、適度にムダ毛を薄くしてくれます…という話題でした。

参考リンク:

毛を薄くした後は、ヘアースタイルも…ということで、美容院に初挑戦しようと思ってる男性は下記記事も参考に。男性が美容院に行く際の注意点をまとめています。

i.sonota.biz

*1:画像は後述するGATSBYの商品より使わせて頂いています。

男性が美容院に行くことについて、どう思っているのかを女性の美容師さんに聞いてみた。オッサンが美容院に行っても大丈夫?

porcospino

個人的にもちょっと興味があったので、この前、美容院にいったタイミングで女性の美容師さんに『男性が美容院に来ることってどう思いますか?』って質問してみました。

これ、なぜそんな質問をしたのか女性からすると疑問に思うかもしれませんが、男性の中には男は床屋、女は美容院…っていう印象を持っている人って結構いるんですよね。

要は美容院にいってもいいか不安な男性は多いってこと。

特に地方にはその傾向が顕著だと思うので、「美容師さんが男性客をどう思っているか」が気になる方は是非、お読みください。

男性が美容院を利用することについて:

女性美容師に感想を聞いてみた:

まず聞いたのはシンプルな質問。『男性が美容室に来ることってどうですか?』っていうものです。

答えはまぁ、美容室によく行っている私からすると想定通りですが、『いや、まったく気になりませんね』とのこと。

男性が思っているよりも、美容師さんからしたら、男性が美容室に来ることには何も感じていないのですね。

他、下記のようなことも考えなくてOKです。

  • 自分はダサいから美容室にいったら笑われる。
  • 格好良くなりたいけど、床屋しかいけない
  • 美容室は女性のためのものだから男性が入ると恥ずかしい(女性客からも迷惑がられるのでは?)*1

同様に客として来ている女性もカットされはじめてしまえば周りを見ていないので、男性が来ようが何しようがそこまで気にしません。

安心してください。

何歳まで美容室はOKなの?

次にこれ。『一体、何歳くらいまでなら美容室に男性が来てもいいの?』という点。

今は若いから普通に美容室にいける私ですが、50才、60才となっていったら、美容室側としても迷惑なんじゃないか?ということを想定した質問ですね。

いきなり爺さんが行ったら困るだろうと…そういうことです(笑)

これについても女性美容師さんは、『何歳でも大丈夫ですよ。うちのサロンにも80才手前のおじいちゃん来ているんで、特に問題ないです。むしろお歳を召しているにも関わらず、美に気をつけているのは素敵だなって思ってます。』とのこと。

当然ながら年齢制限なんてものも、美容室には存在しないのですね。

  • 10代~50代の男性:大歓迎
  • 60代以上の男性:問題なし

つまり50才のオッサンだから美容室に入りにくいとか、70才だから立入禁止とかそういうことはありません。何歳の方であっても、美容室を活用してOKとなります(メンズ大歓迎な美容院はこちらから)。

ハゲでも美容院に行っていいの?

もうひとつ。

頭頂部や前頭部分がハゲてる場合でも美容院に行っていいのか…についても雑談がてら聞いてみましたが、回答は「頭の上になんらかの毛が乗ってるなら、私たちの仕事なので問題ないです(笑)」とのことでした。

つまりハゲてでも薄毛でも波平さんでも美容師さんはどうにかしれてくれるので、『私は髪の量が少ないからなぁ…』なんて心配せずに美容院に行って大丈夫です。

美容院には男性客は多い:

あとついでにこれも。

美容院に行ったことがない男性からすると、美容院の客層って90%以上が女性なんじゃないかと思われるかもしれませんが、実際には3~4割くらいは男性客がいる印象です。

私も美容院に行く前は、まるでバレエダンスのクラスに男性が紛れ込むみたいに変な目で見られるのかな?男性客って少ないのかな?って思っていたんですが、美容師さんも男性客に非常に慣れてるので問題ないんですよ(心配なら男性OKな美容院を絞り込める下記ページ等から予約すればOK)。

もちろん全体の3~4割も男性客がいるわけですから、「えっ、男性のお客さんが来ちゃったけどどうしよう…」みたいに慌てられることもありませんのでご安心ください。

男性向け雑誌も置いてある:

また、はじめて美容院に行く男性向けの記事にも書きましたが、美容院にも男性向けの雑誌や書籍はたくさん用意されていることを考えると、彼らにとっても男性客は立派なお客さん。

仮に男性を相手にしたくないなら、最初から美容院に男性誌なんて置きません。

  • 男性を相手にするつもりがない:男性誌なんておかない
  • 男性もお客さんとして捉えている:男性誌を置く

このように「男性だから美容院に行っちゃダメなんじゃ…」なんて気にすることなく、美容院という場所は気兼ねなく行ってOKです。

美容室は思っているよりも安い:

Jimbo

最後に男性の方のイメージの中だと、美容院って凄い高い印象を持たれているかもしれませんが、実際には激安な美容院も結構あります。

たとえばヘアカットのみが2,000円とか、カット&カラーリング(白髪染め)で3,500円くらいの美容院も存在

これらの美容院の場合には、床屋にいって4,000円払うよりも割安なので、勇気を出すだけで家計の節約にだってなっちゃいます。

美容院の料金例:

  • カット+シャンプー:2,000円
  • カット+カラーリング+シャンプー:3,500円

さらにホットペッパービューティーで値段を絞り込めば、希望の価格帯をした美容院も見つかることでしょう(美容院の検索はこちらから)。

何より格好良くしてくれる:

そして男性が美容院に行く最大のメリットはやはり、女性ウケする髪型にしてもらえる点。床屋のバシッとした髪型にも魅力はあるのですが、今どきのカッコ良い髪型を作ってもらおうとしたら、美容院に限ります。

これ…床屋派の男性には理解できないかもしれませんが、大げさじゃなくてほんと違うんですよ。床屋さんでカットされた髪型と、美容院でカットされた髪型って。

昨日までダサかった人が、美容院にいくだけで格好良くなる…なんてことだって、普通に起こりえます。

結論はシンプル:

結論。

女性に少しでも魅力を感じてもらいたいなら、騙されたと思って今どきの美容院にいってみてください。それだけで数倍、モテるようになると思います。ホントです!

そして美容師や美容院に来ている女性客は、男性が来たって別になんとも思いません。男性であっても堂々と美容院に行きましょう!

以上、男性が美容院に行くことについて、どう思っているのかを女性の美容師さんに聞いてみた…でした。

尚、美容院は床屋と違って飛び込みで入っても追い出されるので、行く前には必ずパソコンやスマホから予約をしてから行くようにしてください。

その後は美容師さんに聞かれるがままに答えていけば大丈夫です。

参考リンク:

男性がはじめて美容院に行く場合に覚えておきたいルールやマナーについては下記記事を参考に。美容院に対する抵抗がある方はどうぞ。

i.sonota.biz

*1:但し、女性専用のヘアーサロンなども稀にあります。しかし一般的にはこういうケースはレアなので、気にしなくてOKでしょう。気になるなら男性OKな美容院を予約していけば問題ないのです(女性専用の美容室なら、男性が予約をいれることがそもそも出来ない)。

たぶん日本で一番安いであろう美容院に行き、カット&カラーリングが2,500円は本当かを調査してきた話(アロマ ヘアールーム渋谷)。

Shibuya

平日&休日問わずいつでもカット、カラー、トリートメントが2,500円

そんな破格の金額設定をしている美容院が渋谷にあります(初回限定とか、期間限定クーポンとかでもありません)。

それがアロマヘアールーム渋谷。

道玄坂のH&Mすぐ横という好立地にもかかわらずこの価格って、ちょっと疑い深い方であれば『本当にその料金だけで対応できるの?』って思ってしまいますよね。

現在、渋谷店は閉店となりましたが、アロマヘアールーム新宿店などが低価格で対応しています。

実際に激安美容院に行ってみた:

私自身もほんとうにこの料金設定で経営していけるのかにすごく興味があったので、実際にアロマヘアールーム渋谷に行ってきてみました。

今回はその感想をまとめてみたいと思います(女性同伴で行ったので、男性と女性の意見の両方を書きます)。

女性からの視点:

まず、カット&カラー&トリートメントで2,500円という料金設定は、あくまでリタッチカラー(髪の根元のみのカラー)に限った話です。

まぁ、女性の方であれば基本的にショートヘアーだろうがロングヘアーだろうが、滅多にフルカラーをするわけではないと思うので、これで充分ですよね。

それで本当に2,500円でカット&カラーに対応してもらえるのか?というと、これはもちろんYES。

更に消費税込みの料金設定なので、2,500円のみでカット&カラー&トリートメントをしてもらうことが出来ました。

変な勧誘はあったのか?

気になるシャンプーやトリートメントの販売勧誘などがあったかどうかについては、これもNO。全くなかったそうです。

また、女性の方なら経験が多いと思いますが、『髪が結構傷んでしまっているので、トリートメントを追加でしますか?』といった追加施術の勧誘すらもなかったとのこと。

つまり最初から2,500円という金額のみで問題なく対応できたようです。断るのが苦手な方にとって、これは嬉しいですよね。

男性からの視点:

次に私、男性からの視点をお伝えすると、こちらはあまりリーズナブルでもないかなーという印象ですね。

髪の毛が長め男性であれば問題ないのですが、ショートヘアーの方の場合はリタッチカラーをそもそも利用できないので、フルカラー対応をしてもらうことになります。

この場合、前述の2,500円ではなく追加で1,000円分の料金負担が必要になってしまうので、一般的に安いと言われている美容院と大差のない金額設定になります。

  • 髪の毛が長い男性:リタッチカラーOKなので激安
  • 髪の毛が短い男性:フルカラー対応なので割安

確かに安いですが、最安ではない感じです。

白髪染めは別料金:

また、白髪染め料金は別途必要なので、シュートヘアー&白髪が多い方の場合にはさらに追加で1,000円が必要になり、最終的に4,500円というやや高めな料金設定になります(ショートヘアーで+1,000円、白髪染めで+1,000円)。

その場合にはホットペッパービューティーで白髪染め料金無料の美容院を探せばそれなりにあるので、そちらに行ったほうがむしろ安いですね。

下記の五反田や目黒にあるライトヘアーなどのほうが、カット&フルカラー&白髪染め料金込みで3,700円なのでお得です。

五反田店と目黒店の両方に行ったことがありますが、目黒店のほうが美容師さんが丁寧で接客も数倍上です(五反田店にはサンダルで施術してる美容師さんがいる)。

その他、気が付いた点まとめ:

shibuya

その他、アロマヘアールーム渋谷について気が付いた点を書いておきます。カット&カラー料金が安い理由って、こういうところに隠れているのですね。

すべての対応が早い:

アロマヘアールーム渋谷はすべての対応が早いです。カット&カラーなのに、男性でも女性でも40~50分ですべての作業が終了してしまいます。

これは私もいろいろな美容院に行きましたが、アロマヘアールーム渋谷での施術が過去最速でしたね。

男性はともかく女性の場合には早くても1時間15分くらいかかるカット&カラーが40分程度で終わることが、この料金設定を実現させる秘訣なんだろうなと思います。

まぁ美容師さんとの会話を楽しみたい、美容院ではゆっくりしたいという方には向きませんが、早くぱぱぱっと綺麗に切ってもらいたいというセッカチさんには向いている美容院なのかも。

下手すると仕事の昼休憩でも行ける美容院になることでしょう。

カード払いはOKだけれども手数料必要:

クレジットカード払い自体は受け付けてくれているそうなんですが、やはりというべきかカード払いをするためには別途手数料が必要でした(8%の手数料)。

手数料率としてはかなり高い感じがしますが、まぁ2,500円の8%といえば200円程度なので、最初から2,700円という料金設定のある美容院だと思えば、決して高いものではないのかもしれませんね。

今月は生活費がピンチだけど髪の毛は切りたい…という方は、上手にカード払いも活用してみてください。

カットの技術は悪くない:

美容業界の専門家ではないため、細かい技術レベルの違いは私にはわかりませんが、素人意見を言わせていただくのであれば安かろう悪かろう…という感じではありませんでしたね。

7,000円~8,000円かかるような美容院でカットしてもらった時と、そう仕上がりに差はないように思います。

ただスピード重視な美容院なため、細かい気遣いのようなものが足りないのはご愛嬌…といったところでしょうか。カラーリング中に飲み物の差し入れがあるとか、雑誌を交換してくれたりとか、そういった対応は少ないように思いました。

また、シャンプー中に頭皮のマッサージをしてくれたり、肩もみをちょっとしてくれたりといったサービスも期待できません。

そういう総合的に美容院らしい美容院を希望される方には向かないお店だと言えますね。

予約時間から待たされることもない:

あと、激安店にありがちなのが予約時間に行っても15分以上待たされる…というアレですが、少なくともアロマヘアールーム渋谷ではそのような対応をされることはありませんでした。

予約時間に到着→即、席に案内してもらえる流れだったので、こういう意味でもセッカチさん向きかもしれません。

アロマヘアールーム最悪との口コミも多いけど:

今回の記事では私と同伴した女性2人の口コミを書かせていただきましたが、他の方の口コミを見ると、「アロマヘアールーム最悪!もう二度と行かない!」的なものも結構見かけます。

まぁこれについては正直なところ、美容院に対する期待値次第なのかなと。

たとえば雑誌に載ってるようなおしゃれな髪型にしたい、ヘアアイロンかけてふわっとしたブローをしてほしい、シャンプーをもっと丁寧にやってほしい、髪の毛を細かくきってほしい…などなど、細かい要望やこだわりがある場合には「最悪な美容院」になってしまうかも。

なにせ店側も2,500円という低価格料金で対応しなくちゃいけないわけですから、時間がかかる施術には対応できないためです。

  • 客側としたら:2,500円でも美容院なのだからしっかりカット&ブローしてほしい
  • 店側としたら:2,500円なのだから細かい対応してたら赤字になってしまう

反面、とりあえず髪を切って整えてくれればいいとか、プリンを解消できればいいとか、そういった美容院の使い方ならお得で間違いなし。

細部の完璧さを求めないならアロマヘアールームは、使い勝手の良い美容院になることでしょう。

とにかく安く切りたい方に:

Shibuya

毛量が多くて定期的に切りたいとか、根元が黒いプリンになってしまうのが嫌…といような女性には、アロマヘアールーム渋谷は最高すぎる美容院だと思います。

1ヶ月に1度通っても財布がまったく傷まない美容院なので、是非、美に気を使っている方は定期的に通ってみてくださいね。

髪の毛が長めの男性にもおすすめですよ(下記よりネット予約可能です)。

以上、たぶん日本で一番安いであろう美容院に行き、カット&カラーリングが2,500円は本当かを調査してきた話(アロマ ヘアールーム渋谷)…という話題でした。

参考リンク:

美容院に行くのが初めての男性は下記記事も参考に。気をつけたい点をわかりやすくまとめています。

i.sonota.biz

男性が初めて美容院にいく前に、覚えておきたい6つの知識まとめ!床屋と美容室では、サービス内容や常識がかなり違います。

Japanese man in Taipei, Taiwan

先日、男性が美容院に行っても問題ない…という記事を書かせていただきましたが、それでも美容院に行くのって、結構、勇気がいるもの。

特に小さい頃から近所の床屋しか行ったことがない方であれば尚更ですよね。

そこで今回は、男性が初めて美容院に行く前に、覚えておきたい6つの知識をまとめてみました。これらをざっと読むだけでも戸惑う機会はだいぶ減るはずなので、是非、人生初の美容院に行く予定があるという方は参考にしてみてくださいね。

美容院に行く前に、覚えておきたいこと:

1.美容院は基本、予約してから行く:

床屋さんって基本、お店に入ったら順に並んで自分の番を待つことが多いんですが、美容院は基本、予約制です。電話やインターネットを使って予約してからお店に行くようにしてください(予約はこちらから)。

  • 床屋さん:
    予約なしで行ってOK。待ってるお客さんがいる場合には、順番待ちをする
  • 美容院:
    基本、予約制。飛び込みで入っても、予約でいっぱいですと断られることのほうが多い

これ、女性の方にとってはそんなの常識じゃん…と思われるかもしれませんが、床屋慣れしている男性だと髪を切りに行くために予約をする…という概念自体がないので、直接、美容院に行ってしまうことが多いんですよね。

実際、美容院で髪の毛を切ってもらっていると、そういう「飛び込みの男性客」を見る機会はそれなりに多いんですが、美容室次第だと飛び込みは困るくらいの顔で追い出してるのでほんとご注意ください。

入り口で待つのも無駄:

また、『ここで待っているんで空いたら教えて下さい!』と入り口で待つのも美容院では出来ません。

とにかく予約があるお客さん優先の商売なので、素直に業界の風習に従い、電話なりインターネットなりで予約をしてから行くのがおすすめですよ(ホットペッパービューティで予約してから行けばOK)。

2.カットの前に髪の毛を洗うことも:

次に美容院では髪の毛を切る前にも、頭を洗うことがあります。

これは余分な汚れや整髪料を落とす…ということや、髪の毛を濡らして切りやすくする理由があるようですが、床屋さんにしか行ったことがない方の場合だと、『へっ?なんで切る前に髪の毛を洗うの?』と思ってしまうかもしれません。

  • 床屋さん:髪の毛を切った後のみ髪を洗う
  • 美容院:髪の毛を切る前に洗うことも

ちなみに当然ですが、カットやカラーが終わった後にもシャンプーしてくれるので、お店によっては髪の毛を2回、洗うことになります*1

髪を洗う時間が長い:

あと、美容院では床屋さんとは違い、3~4種類のシャンプーやトリートメントを使って髪の毛を洗うため洗髪時間は長め。

男性の感覚だとシャンプーとリンスで終了だろ…と思っていると、なかなか終わらないので素直に美容師さんに任せるようにしてください。お店によってはそのままマッサージをしてくれたりといったサービスもありますよ。

3.シャンプーは仰向けでされる:

床屋さんでのシャンプーはうつ伏せ状態で行われますが、美容院でのシャンプーは基本、仰向け状態で行われます。

これは髪の毛が長い女性でも洗いやすいようにすることや、顔に水が流れこんで化粧が落ちてしまわないようにするため。

床屋とは向きが違うのでご注意ください。

後頭部を洗うのが難しい:

仰向け状態でのシャンプーの一番の問題点は、後頭部を洗ってもらう際の動きが難しいこと。

形式としては美容師さんがあなたの頭を持ち上げて洗ってくれるんですが、つい自分で頭を持ち上げないといけないと思ってしまい、腹筋を使ってプルプルすることなりますが、正しくは美容師さんに全てを委ねてOK。

頭に力を入れないくらいにリラックスした状態で、後頭部を洗ってもらってください。

身長が高い人は頭の位置を調整:

あと、美容院にある椅子は原則、女性のお客さん向けに調整されています。そのため、身長が170cm以上ある男性の場合には、シャンプーをしてもらうための椅子が小さすぎてうまく洗面台に頭が収まらないケースがあります。

  • シャンプー用の椅子は、女性の身長に合わせて作られていることが多い

この際のコツは椅子に少し浅く座ること。そうすれば座高の高さを補うことが出来るので調整しやすいです。

男性客が来ることに慣れている美容師さんからも『もう少し前に座ってください』と言われると思いますが、その際でも慌てずに微調整すればOKです(仰向けなので、後ろがよく見えない状態での微調整になります)。

4.顔は剃ってもらえない:

美容院と理容院(床屋さん)の違いとして有名なので、これはご存知の方も多いかもしれませんが、美容院ではカミソリを基本、使いません。

そのため、ひげを剃って欲しいとか、耳毛をカットして欲しいとか思っても、美容院では対応できないのでご注意ください。

  • 床屋さん:カミソリを使える
  • 美容師さん:カミソリは使用禁止

お願いしても対応不可となります。

バリカンを上手に使う:

…とはいえ、完全にカミソリのようなものを使わないのかといえばそんなことはありません。美容師さんはバリカンを巧みに使うので、生え際の余分な毛をカットしたり、眉毛カットであってもお手のもの。

残念ながらヒゲだけは調整してもらえませんが、他の部分であれば要望に応えて短くしてもらえると思いますよ。私もよく、襟足の部分の余分な毛をバリカンで切ってもらってます(言わなくても勝手にやってくれます)。

5.漫画本はまず、置かれていない:

週刊ジャンプやマガジンが読めるから、床屋にいくのが楽しみ…という方もいるかもしれませんが、美容院にはまず、漫画が置かれていることはありません。

男性向けの雑誌はファッション誌や、雑貨グッズの本、そして経済系の本が中心になるので、美容院に行く場合にはこれらの本で我慢するしかないです。

  • 床屋さん:
    ジャンプやマガジンなどの週刊誌、ワンピースやNARUTOなどの単行本が置かれている
  • 美容室:
    LEONやメンズノンノなどの男性向けファッション誌、モノマガジンなどの雑貨グッズの本などが中心
髪の毛を切っている時にも読んでいてOK:

そんな美容室では、髪の毛を切ったり、カラーリングしている最中であっても、雑誌を読んでOK。

本に髪の毛が落ちても美容師さんは何も気にしないので、美容師さんとの会話をするつもりがない or 話をするのが恥ずかしいのであれば、ずっと下を見て本を読んでいれば終わりますよ。

会話が苦手な方は雑誌を黙々と読みましょう!

また、雑誌に興味がないのであれば自分のスマホを見ていてもOKです。カラーリングなどの薬剤を使っているタイミングではない限り、スマホを見ていたとしてもなにも言われることはありません(薬剤を使っている時は、スマホに垂らしてしまうと問題になってしまうため)。

雑誌はお願いすれば変えてくれる:

ついでにいうと、だいたいどの美容室でも本は自分の席に3~4冊置かれているのが常識的になってます。しかし、私も経験がありますがまったくもって興味がない本のみを置かれてしまうケースも多いんですよね(苦笑)

こういう場合は美容師さんにお願いして『グルメ系の雑誌に変えてもらえますか?』『20代男性向けのファッション誌ください』などとお願いしてみると良いでしょう。

それでうるさい客だとか思われることなく、変えてくれるはずです。

6.女性美容師さんに惚れない:

最後は、女性美容師さんに惚れない、これに尽きます(笑)

床屋さんの場合はおっちゃんやおばちゃんが髪の毛を切ってくれますが、美容院の場合には20才~30才くらいの素敵なお姉さんに髪を切ってもらうことが多くなります。

それだけならまぁ、大丈夫なんですが、問題なのは彼女たちは口がすごく上手いということ。『○○さん、カッコ良いですよ!』とか『これなら女性にモテモテですね!』とか、『○○さんの好きな女性が羨ましいです!』などのトラップを仕掛けてきますが、基本、すべてがお世辞にすぎないので信じ過ぎないようにしてください。

たとえ追いかけても、ロクなことはありません(経験談ではないです(笑))。

美容院に行ってみよう:

Japanese man with Japanese sweets in Taipei, Taiwan

ここまで、男性がはじめて美容院に行く際に、覚えておいてほしいことを紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?

美容院に普段から行っているという方にとっては当然な情報でも、美容院という世界をまったく知らない方にとっては、面白い情報が多かったはず。

はじめての美容院に行く前に、これらの情報が少しでもみなさんの参考になれば幸いです。

以上、男性が初めて美容院にいく前に、覚えておきたい6つの知識まとめ!床屋と美容室では、サービス内容や常識がかなり違います…という話題でした。

参考リンク:

その他、男性が人生初の美容院に行く前に役立ちそうな記事も並べておきます。

今の時代、男性が美容院に行ってもおかしくもなんともない時代なので、恥ずかしがらなくてOKですよ。

*1:お店によっては逆に、カット後のシャンプーを省く斬新なところもありますね。主に格安美容院に多い傾向ですが、そういう場合でも落ち着いて対処してもらえればと思います(ドライヤー等で不要な髪の毛は飛ばしてくれはします)。

レーシック手術をしてから15年が経過したので、個人的な体験談&感想を書いてみる。併せてレーシックの問題点なども紹介。

https://www.flickr.com/photos/43323164@N06/16307656419

photo by Focus Clinic

私がレーシック手術をしてから今年でちょうど15年が経過したので、今回はレーシックの体験談や術後の感想などを書いてみたいなと思います。

レーシックについてはまぁ、賛否両論があるのも知ってますし、だからこそ知人や友人にも気軽に「手術を受けたほうがいいよ!」と言えなくなってしまった最近ですが、それでも私の体験談が役立つ方も多いはず…。

一体どこまで参考になるかはわかりませんが、あくまで私個人の感想として、レーシックを受けた感想やその問題点をまとめてみますね。

レーシック手術の体験談:

手術を受けて良かった私:

まず、レーシック手術を受けて良かったかどうか?についてですが、個人的にこれは100%、YESと言えます。

確かに手術の怖さ、失明するんじゃないかという負のイメージ、術後の不便さなどがありましたが、今となってはほんと手術してよかったと心の底から思いますね。

たぶん老眼によって視力がまた衰えてしまった場合には、老眼用の矯正手術をまた受けると思います。

レーシック手術前はド近眼だった私:

レーシック手術前にはド近眼だった私。

手術前にどのくらいの視力があったのかというと、右目0.02と左目0.05…というまさにド近眼レベルで、視力検査にある一番上の大きなリングさえ、両目でも見えないくらいでしたね(苦笑)

  • 手術前:右目0.02、左目0.05
  • 手術後:右目1.0、左目1.2

これが術後には右目1.0と左目1.2まで回復し、15年以上たった今でもそのくらいの視力を維持することができています。

まぁ若干視力が落ちたかな…って印象はなくはないのですが、それでも両目視力であれば1.0~1.2はありそうな感じ。当然、遠くの看板でもくっきりと見えます。

手術を受けたのは品川近視クリニック:

レーシック手術を受けたのは品川近視クリニック。レーシックを受けようとする際には、必ず選択肢に入るであろう最大手ですね。

私はかなりのビビリな人間なので、レーシックをとにかく失敗させたくない…と思ったら、やはり手術経験が豊富なここしかないと思い決めました。

当時、他にも神奈川クリニックや銀座眼科なども選択肢にありましたが、どちらも倒産したり集団訴訟になってしまったりと大変な感じにその後なったので、結果的には品川近視クリニックで良かったなと思います。

手術には多少の痛みが伴う:

ここで気になる手術について。

もう15年も前の話なので今ではやり方などが違うかもしれませんし、改善されているかもしれませんが、眼球にフラップを作る時はさすがに少し痛みがありました。

ただ眼球が痛かったのか、それとも目の周りを押さえつけられるのが痛かったかはわからないくらいの、ピリッとくる程度の痛みでしたね(激痛というわけではないくらいの痛み)。

ちなみに角膜を削るレーザーを照射されている時には痛みは特になし。

公式サイトを見てみると今ではもっと安全な手術方法が確立されているようですが、当時は「○○さん、はいっ!と言ったらレーザーを30秒間、眺めるようにしてくださいね。目をそらすと失明する場合がありますよ」なんて言われてビビった記憶があります(言われたセリフは曖昧です)。

手術が終わった瞬間から視力はアップ:

そんな感じで数分間の手術が終わったら、あとは30分ほど目を閉じてリラックス。

その後、恐る恐る目を開けてみると、その瞬間からまるでコンタクトレンズを入れたかのような視力を得ることが出来ました。

ほんと素直に「レーシックすごい!」って思いましたね。

術後1ヶ月は不便:

レーシック手術の後は結構不便。

とにかく目をこすらないように極力注意をし、2週間くらいは夜、寝る時に無意識に目を触ってしまわないようにテープで目を閉じてから寝ます(苦笑)。

そして詳しい期間は忘れましたが1ヶ月~2ヶ月くらいはプールなどのスポーツは禁止。

とにかく目をいたわり続けると3ヶ月くらいで眼球の切り口が完全に接合するので、これでやっと何をしても大丈夫になります(今はもう少し改良されているかもしれません)。

レーシック術後の感想:

最後がレーシック術後の感想としてはどうなのか?という点について。

これについては正直なところ、フラップが接着されてからは不便さを一度も感じたことがないのでなんとも言えません。光が見えにくかったり、モノが二重に見えてしまったり、手元が見えにくいなどの弊害は、私は幸運にも感じたことがないためです。

また、レーシックをすると老眼が早くやってくるよ…なんて話もありましたが、今のところこちらも大丈夫。

45歳を越える頃には問題になる可能性もありますが、まぁそれはその時に考えようかなと思ってます。

レーシックの問題点:

https://www.flickr.com/photos/31355686@N00/2696176584

photo by Rev. Xanatos Satanicos Bombasticos (ClintJCL)

私に言わせれば『レーシックやってよかった!』なわけですが、最近ではレーシックのデメリットや問題点の部分もネットで話題になってますよね。

いくつか良い意見ばかりでもアレなので、問題点についても触れさせていただこうと思います。

こういったリスクを考慮しても尚、レーシックを受けたい方、リスクがあるならレーシックは嫌だという方の両方がいるとは思いますが、どっちを選択する場合であっても、きちんとリスクを理解した上で手術を受けるべきかを考えてもらえれば幸いです(言うまでもなく私は責任を持てません)。

公式なレポートまとめ:

まずはレーシックに関連する公式レポートをまとめておきます。

レーシックを受けるのであれば尚更、レーシックとはどんな手術なのかをただしく把握しておくことが重要。

自分の目のことなのですから、面倒臭がらずに隅から隅まで目を通すようにしてください。

レーシックは100%安全ではない:

次にレーシックは100%安全ではないことの理解もきちんとお願いします。実際、最大手である品川近視クリニックの公式サイトにも下記のような記述あり。

f:id:cardmics:20151005175143g:plain

確かに97.9%の患者はレーシックに満足していたとしても、逆に言えば2.1%の方は不満を持ってるってこと。この2.1%の方の中に、いわゆるレーシック難民と呼ばれる人達が含まれているのだと思われます。

97.9%も満足しているなら大丈夫だと思うのか、それとも2.1%でも不満に思う人がいるなら怖いと考えるのか?ここの判断がレーシック手術を受けるかどうかのカギになりそうな感じ。

私は幸い、97.9%の側に入ることが出来ただけに過ぎません

レーシックは危険、コンタクトレンズは安全なのか?

https://www.flickr.com/photos/43323164@N06/7752889118

photo by Focus Clinic

最後に。

「レーシックは怖いからコンタクトレンズで私はいいや…」と主張する方がいますが、コンタクトレンズだって様々な病気を装着者にもたらします。

詳しくは下記サイトなどをご覧いただければと思いますが、一番安全なのは裸眼、もしくは眼鏡なんです。

私たちが教えている大学で、学生たちに、「コンタクトレンズで、失明する人がいます」と話したことがあります。

ところが、誰も信じてくれません。同じ話を、韓国やアメリカの留学生たちに言うと、皆そういうケースを知っていました。

そうではなくコンタクトレンズをつけながら「レーシックは怖い!」と批判していても、ちょっとチグハグな感じになってしまうように私は思います。

まぁくどいようですが私は運良くレーシック手術が成功した人間だからこそこう言えるわけですけれども、目の病気や失明が少しでも怖いなら、とにかく眼鏡を付けているのが無難なのですね(眼鏡は眼鏡で、スポーツ中に欠けて失明した…なんていう話もあるので危険性0なわけではありません)。

以上、レーシック手術をしてから15年が経過したので、個人的な体験談&感想を書いてみる。併せてレーシックの問題点なども紹介…という話題でした。

参考リンクまとめ:

コンタクトレンズの危険性、レーシック手術の問題点など、レーシックに関連する記事を並べておきます。

近視矯正手術をこれから受けようとしている方の参考になれば幸いです。

プロアクティブを10年以上使用した私の感想まとめ!ニキビに対するその効果から、プロアクティブのメリット&デメリットまでを徹底解説。

Proactive, Vending Machine

テレビCMで誰しも1度は見たことがあるであろうニキビケア商品、「プロアクティブ(PROACTIVE)」。

実は私、なにを隠そうこの商品を10年以上も利用してきた経験があるので、今回はみなさんの参考になればと、プロアクティブの効果やメリット、そしてその不満などを好き勝手に書かせてもらおうと思います。

ありのままのプロアクティブを知りたいという方は、是非、じっくりと読んでみてくださいね。

プロアクティブとはどんな商品?

まず、ご存知ない方のために簡単にプロアクティブとはどんな商品なのかを解説してみたいと思います。

プロアクティブとはざっくりいうと顔のニキビをケアするための商品。なぜに「ケア」なのかというと、それはニキビが治るとか治療薬だ…といった言葉が書けない大人の事情があるため。このあたりはやや神経質な部分なので、詳しい説明については公式サイトから引用させてもらいます。

ニキビ・にきびケアNO.1のproactiv(プロアクティブ・ぷろあくてぃぶ)はニキビの予防はもちろん、にきびによる肌荒れ・毛穴の汚れや黒ずみ(クレンザー対応)・アクネ(acne)の悩みを解決。

繊細な日本人の肌を考え抜いた3ステップケアでニキビを予防しながらうるおいを保持し、肌をトータル的にトリートメントしていきます。じっくり使い続けていくことで、健康的でクリアな素肌へと導きます。 

公式サイトにもニキビが治るという言葉はない:

ご覧いただいたように、プロアクティブの公式サイトであっても「ニキビが治る」という文字はありません。

これ、『そんなのニキビケア商品なんだからそう明記しちゃえばいいのに』…と思われるかもしれませんが、実はプロアクティブは日本で医薬品として認められていない医薬部外品にあたる商品なため、そういった記述をすることが許されていないのですね(医薬部外品については下記wikipediaを参考に)。

医薬部外品(いやくぶがいひん、quasi drug)とは、日本の薬事法に定められた、医薬品と化粧品の中間的な分類で、人体に対する作用の緩やかなもので機械器具でないものである。 

要するに治療薬ではないために、顔ニキビが治ると書けない…というわけなのです。

医薬部外品ではその効果はないのか?

ではプロアクティブはニキビを治す効果がないのか?というと、もちろんそんなこともありません。私が過去10年にもわたってプロアクティブを使い続けてきたその効果については後述しますが、医薬部外品だから効果がない…と考えないようにしてもらえると嬉しいです*1

加えて日本で発売されている有名なニキビ治療薬である、クレアラシルでも医薬部外品の製品を販売しています(下記のオトナ肌対策14g)。

クレアラシル オトナ肌対策 14G

クレアラシル オトナ肌対策 14G

 

このように理由あって医薬部外品として製品を出しているケースもあるのですね(大人向けの製品ではなく、通常のクレアラシル ニキビ治療薬クリームは第二類医薬品)。

プロアクティブのニキビケアの仕組み:

次にプロアクティブのニキビケアの仕組みですが、これはシンプルとも言える3ステップが基本になります。

  1. 専用のクレンザーで洗顔
  2. 専用クリームその1をつける
  3. 専用クリームその2をつける

わかりにくいかもしれませんが、簡単に言えば朝と夜に専用の洗顔フォームで顔をよく洗い、専用のクリームを2種類を付けるというだけのもの。プロアクティブではそのそれぞれに専用の商品を使うことで、ニキビをケアしていきます(下記画像参照。左から洗顔用、クリームその1、クリームその2)。

f:id:cardmics:20150819224407j:plain

まぁこれについてはプロアクティブならではの方法ではなく、ニキビを治療するためには当然なステップだとも言えますね。プロアクティブにおいてもとにかく朝晩に洗顔をし、顔を清潔な状態にしてクリームを付けてケアするということだけです。

詳しくは下記の公式動画をみるとわかりやすいのでご覧ください。

www.youtube.com

以前のプロアクティブは日中用、夜用クリームだった:

ちなみにまだプロアクティブがプロアクティブプラスになる前だった頃には、2種類のクリームを朝晩に重ね塗りするステップではなく、日中用のクリーム、夜間用のクリームの2種類を使い分けるケア方法でした。

それがプロアクティブプラスになって日中、夜間ともに同じクリームを付けるスタイルに…。プロアクティブもこのように日々の進化&改善をしてきているのですね。

プロアクティブを使った私の感想まとめ: 

ここでやっと、プロアクティブを10年間使ってきた私の感想に入ります。あくまでこれらの意見はいち消費者である私の感想にすぎませんが、プロアクティブをこれから使おうと思っている方にとっては参考になる情報ばかりだと思うので、是非、じっくりと読んでみてくださいね。

10年間つかったというのがその答え:

まず、私が10年間もプロアクティブを使ったということ自体が、私のプロアクティブに対する満足度の高さを表しています。

考えてもらうまでもありませんが仮に私がプロアクティブの効果に不満を持っていたとするならば、10年という長い期間、お金を払ってこの商品を使うことはなかったわけですからね。期間の長さが満足度の高さを表しているというわけです。

  • 私がプロアクティブに不満だったら、10年もこの商品を使い続けることはなかったということ。

私の顔からニキビは綺麗になくなった:

ではニキビを治す効果はあったのかというと、もちろんこれはYESです。長年の悩みだったおでこ、ほっぺのあたりにたっぷりあったニキビとニキビ跡が、プロアクティブを使い始めてから徐々に減り続け、今ではまったくなくなりました。

プロアクティブ利用で消えたもの:

  • 額のニキビ
  • 頬あたりのニキビ
  • 目の下にあった複数のニキビ跡

まぁこれはプロアクティブの効果なのか、それとも私がプロアクティブを使い始めた年齢である22歳から32歳にかけて体調の変化があったのかはわかりません。

しかしニキビがなくなったというのは間違いない事実。少なくともなんらかの治療効果がプロアクティブにあったのは間違いないと私は思っています(だからこそ10年も使い続けられた)。

ニキビ跡も無くなった:

また、しつこく左目の下あたりに残っていたニキビ跡も、プロアクティブを長年使い続けているうちになくなりました。

大半はたぶん肌の新陳代謝による結果ではありますが、プロアクティブを使うことで新しい白ニキビが出来なくなったこともニキビ跡を治すために大きく貢献してくれたと思います(大きいニキビが出来ては潰れて…を繰り返さなくなった)。

化粧水としての効果もある:

さらにもう1つ。プロアクティブには化粧水としての効果もあったので、長く続けられたというのもあります。

風呂あがりには乾燥肌になってカサカサになり、その後は時間が経つにつれて脂が出てきてしまう私の面倒な肌環境をよくするためにも、プロアクティブは効果的だったのですね。

プロアクティブの使い心地について:

https://www.flickr.com/photos/31403417@N00/5899588828

photo by kizzzbeth

プロアクティブの使い心地についても書いておきます。

私が利用していたのは最近発売開始されたプロアクティブプラスではなく、旧製品であるプロアクティブになりますが、製品自体の質は似たようなものがあると思うので参考にしてもらえればと思います。

刺激は強めなので敏感肌の方はパッチテストを:

プロアクティブ製品に対して全般的に言えることですが、刺激は基本強めです。日本人向けに開発された製品というよりかは、アメリカ人向けに元来作られた製品のため、欧米人の肌の強さに合わせて作られている感じですね。

ただそういう意見が多かったためか、日本では低刺激のプロアクティブも発売されています(旧製品にはありましたが、プロアクティブプラスでは未確認)。加えて60日間返金保証が受けられるので、パッチテストをして肌に合わないことがわかれば解約→返金をしてもらえるのも心強い限り。

そのため、敏感肌、肌が弱いといった悩みのある方は、とりあえず試しにテストしてみて、その上で使用するかどうかを検討してもらえればと思います。

敏感肌の方の為の処方ではありませんので、化粧品にかぶれたご経験がある方、アレルギーをお持ちの方、敏感肌の方などは、ご使用前にパッチテストを行い、ご自身の肌に合うかどうかを確認していただくことをおすすめいたします。

【パッチテストの方法】

  1. 商品を腕の内側に10円玉大に塗り、その上から絆創膏を貼ります。
  2. 24時間後に赤みやかゆみ、炎症などの反応が出ていないかチェックします。 

尚、個人的には刺激がやや強いからこそ、プロアクティブはここまでニキビケアに対して効果を発揮するんだろうなと思って使っていました。

刺激が強い=肌に悪いという口コミがあるのも知っていますが、刺激が強いということはそれだけニキビケアに効果がある…という正の側面もあるはずなので、しつこいニキビに悩んでいる方におすすめしたいです。

  • 刺激が強い:ニキビへの効果が高い?
  • 刺激が弱い:ニキビへの効果が薄い?

薬用クリームは目に染みる:

あと、これはスポーツをよくする私の問題かもしれませんが、旧製品のプロアクティブは非常に目に染みる仕様になってました。スポーツで汗をかくと目に染みて、しばらく身動きが取れない時もあったくらいです。

そのため、個人的にはスポーツをするときは薬用クリームを塗らず、寝る前だけに塗る…というスタンスでプロアクティブを使ってましたが、それでもニキビを減らす効果は充分に得られたのでこういう使い方もOKのなのかもしれません。

スポーツマンの方、外を歩くことが多い営業マンの方などはご注意ください(目に入った場合には洗い流すように!)。

洗顔用のクレンザーは泡立ちにくい:

プロアクティブの基本ともいえる洗顔用のクレンザーは、正直、泡立ちにくい感じ。もしかすると男性だから泡立てが苦手なだけかもしれませんが、インターネット上の口コミを見る限りでも同様の感想を持っている方は多いようなので、こういった扱いにくさを感じているのは私だけではないと思われます。

特に最近だとポンプから出した瞬間に泡となって出てくる洗顔フォームや、泡立ちやすい特徴をもったものなどがたくさん出てきているので、よりプロアクティブのクレンザーに使いにくさを感じてしまうのかもしれませんね。

こればかりは慣れの問題なので、プロアクティブを購入する場合にはそういった特徴があると理解した上で買うようにしてください*2

市販品と比べてどうなのか?

プロアクティブをドラッグストアで売られているような市販品と比べてどうなのかという点が気になる方もいますよね。私的には市販薬ではニキビが全く治らなかったので、プロアクティブを使って良かったなと思っています。

ただやはり値段はどうしても高めなのがプロアクティブのデメリット。大切に大切に少量ずつ使ったとしても月額1,500円程度の自己負担が必要になるので、お金に余裕がない学生の方は保護者に相談するなどして使うのが良いかもしれません。

この金額負担で顔のニキビがよくなるのなら、個人的には安いものだと思ってます。

ブツブツだった顔がキレイになって自信が出た:

プロアクティブはニキビケアのための商品…ですが、仮にこの商品でニキビを治すことが出来れば自分に自信を持つことが出来るというメリットも。

やはりニキビというのは顔に出来やすいもの。あまりにその量が多いと周りから見られることに抵抗を感じるようになっていくのが常なんですが、プロアクティブによって顔がツルツルになっていけば失ってしまった自信を取り戻すことだって可能なんです。

是非、プロアクティブでニキビを治して、明るい性格を手に入れましょう!

プロアクティブの問題点・デメリットまとめ:

https://www.flickr.com/photos/21484712@N00/2980184582

photo by Caitlinator

次はいよいよプロアクティブを使った上での不満点、デメリットをまとめてみます。あくまで私個人の主観でしかありませんが、これからプロアクティブを買おうとする方にとって参考になれば幸いです。

定期配送は便利だけれどもデメリットも:

プロアクティブを購入しはじめると、原則、決められた期間ごとに新しい商品が送られてくるようになります(定期購入)。

これは非常に便利で楽ちんな反面、うっかり手続きを忘れてしまうと使わない専用クリームばかりが溜まっていってしまうということにも…。実際、私も未使用のままのプロアクティブが5セット以上もたまってしまった…ということがあります(苦笑)。

定期購入をやめれば良いのでは?:

そういう場合には定期購入(クリアスキンプラン)をやめれば良いのでは?と思うところですが、プロアクティブでは定期購入利用者に割引販売をしてくれているので、なかなかやめるにやめられないという事情も。

クリアスキンプランの特典

商品を30%~OFFでご購入いただけます。お使いの商品がちょうどなくなる頃に、次の商品をお届けします。お届け商品・お届けサイクルの変更や、サービスの中止はお電話1本で承ります。

ご自分のペースに合わせてお届けサイクルが選べます。1~3ヵ月の間でお届けサイクルの変更が可能。

まぁそれでも未使用のプロアクティブが手元に溜まりすぎてしまうようだと私のように定期購入を解除してやめてしまえば良いわけですが、このあたり、何事も面倒臭がる方の場合には私以上に未使用品がたまってしまう危険性があるのでご注意ください。

とにかくプロアクティブを利用しはじめようと思ったら、お届けサイクルを3ヶ月に1度に変更しておくのが無難ですよ。

価格は決して高くない:

プロアクティブの口コミをみると、よく価格が高い…というものを見つけられるわけですが、個人的にはこれは決してそうでもないと思っています。

確かに市販のニキビ薬と比べると割高ではありますが、それでもこれだけ改善効果を実感できるニキビケア用品は他になかったので、多少割高であっても使ってみる価値アリ。

加えてプロアクティブには60日間の返金保証があるわけですから、自分の肌にあうか試してみるだけならタダというのも心強い限りです(実際には商品を返品する際に送料などがかかる)。

基本の3セットを大切に利用すれば:

それに基本の3点セットを大切に利用すれば、月額の負担金額は1,500円~2,000円程度に抑えることも可能。

こうなるとクレアラシルやビフナイトなどの安い市販ニキビ薬よりはさすがに高いですが、同じく3点セットで売られているような高級な市販ニキビ薬と比べた場合にはそう負担金額が変わるわけではありません。多くの方にとって「ものは試し」で購入できる価格帯に、なってくるのではないでしょうか?

サポートセンターの対応にやや不満:

そんな個人的にもおすすめなプロアクティブではありますが、サポートセンターの対応にはやや不満がありました。

私がプロアクティブを解約した理由は単純に、手元に未使用品が溜まりすぎてしまったため…というものだったんですが、解約をした後の1か月後、また新しいセットが届くという自体に。もちろんこれはプロアクティブ側の手違いなので返品OKという連絡を頂きましたが、返送の手続きは私がすべて行わなくてはいけないとちょっと面倒な感じでした。

解約後に再加入しないかと勧誘電話:

また、未使用品が溜まりすぎて解約します…という理由をお伝えしたにも関わらず、解約後2ヶ月後にプロアクティブから営業電話があったのも心象的にはバツ。ビジネスとしてはもう一度、気が変わりそうな方のためにこういった追い込み電話をかけることは重要だと思うんですけれども、少なくとも未使用品がたまったという理由で解約をした方にかけても意味はないと思います*3

このようにプロアクティブは芸能人を使った宣伝、販売、定期販売…といったようにニキビケアを一大ビジネスにしたてあげた手腕があるからこそ、ビジネスライクになりすぎて抵抗を感じる方もいるかもしれません。これが3つ目のデメリットとなります。

その他、プロアクティブの魅力:

Proactive Vending Machine

ダメな点をあげるばかりでは意味がないので、最後にその他のプロアクティブの魅力もまとめておきたいと思います。

60日間返金保証は嬉しい:

プロアクティブの隠れた魅力といえば、60日間返金保証がある点です。

これはプロアクティブを実際に使ってみたら赤みが出てしまった…という肌に合わないケースだけでなく、使ったけれどもニキビを減らす効果がなかった…という場合にも60日以内であれば返品を受け付けてくれるため、非常に頼もしい制度だと言えるのではないでしょうか?

「プロアクティブ+を使ってみたいけど、肌に合うか心配」という方のためにご自分のお肌でじっくり&たっぷりとお試しいただける60日間返金保証キャンペーンです。

万一お肌に合わない、満足できない場合は、商品を全てお使いになられても、お届け日から60日以内に全商品容器を返品していただければ、商品代金をお返しいたします。直接肌に触れるものだからこそ、まずは実際にご自分の肌でお試しください。

仮に容器が空、つまりすべて使い切った後でも返金可能というから驚きです(その場合には空の容器が必要)。どれだけ自分のところの製品に自信があるのかという感じですよね…(苦笑)。

ニキビケア用品以外も:

プロアクティブはなにもニキビケア用の製品だけではありません。目元の潤いを補充するクリーム、顔パック、美容成分入りの日焼け止めなどなど、様々な製品を販売しています。

そのため、前述のクリアスキンプラン(定期購入)でニキビケアに必要な3つの基本セットが不要になったら、代わりとなる別の商品を選択することも可能。私も過去、プロアクティブの日中用の薬用クリームが溜まりすぎてしまったことがあったので、その際には顔パックなどを購入しましたよ(薬用クリームの代わりに顔パックを選択)。

スキンケアのアドバイスを受けられる:

これはクリアスキンプラン(定期購入)をしている方専用のサービスになりますが、電話にてニキビケアの方法などを相談できるのもプロアクティブのメリット。

私はこの電話サポートを使ったことがないのでその感想はわかりませんが、ニキビがなかなか治らない…といった場合などには、電話やメールで相談をしてみると良いでしょう。

プロアクティブ、おすすめです:

f:id:cardmics:20150819224407j:plain

以上、プロアクティブを10年以上利用した私の感想まとめ…でした。

プロアクティブは決してやすい商品ではありませんが、初回購入セットは割安なので是非、ニキビで悩んでいるという方は藁にもすがる思いで試してもらえればと思います。そしてニキビを治して性格まで明るくしてしまいましょう!

*1:当サイトでも薬事法上の問題にならないよう、私の感想以外の部分ではニキビが治るといったような表現を極力控えていきます。

*2:どうやらスクラブによる洗顔効果を高めるために、プロアクティブのクレンザーはわざと泡立ちにくい仕様にしているみたいです。ふんわりとした泡の洗顔フォームを利用している方が使うとちょっと違和感があるかもしれませんが、実際、私はこのクレンザーを使ってニキビがよくなったので、プロアクティブを信じましょう。

*3:予測するに10年もプロアクティブを使い続けた顧客だったからこそ、気が変わるであろうタイミングを狙って勧誘電話をいれてきたのだと思います。1年程度の利用ではもしかするとこういう電話はないかもしれませんね。

家計を節約したい…という時に必ず役立つ、節約テクニック&アイデアまとめ。家計の支出を減らして生活をラクにしよう!

https://www.flickr.com/photos/54450095@N05/9070772122

photo by IntelFreePress

今回は『家計の節約をしたい!』、『節約テクニックが知りたい!』という方のために、節約に役立つアイデアや情報をまとめてみたいと思います。

1つ1つで節約できる金額はわずかかもしれませんが、複数アイデアを実践すれば年間10万円以上の節約も夢ではないと思いますよ。

家計簿を簡単に付けたい:

まず、家計の節約をするためには自分たちがどのくらいのお金を使っているのか…ということを的確に把握しなくてはいけません。そういった時に役立つのが家計簿…なんですが、正直、忙しい社会人の方であれば尚更、そんなものを付けている時間なんてありませんよね。

  • 理想:家計簿をつければ支出が把握できる
  • 現実:家計簿なんてつけてる時間がない

自動で家計簿が出来上がるソフトを使おう:

そんな方におすすめしたいのが全自動型の家計簿サービス。

下記の家計簿サービスを利用すれば銀行やクレジットカードの利用明細書を自動的に取り込んでカンタンに家計簿をつくり上げることが出来るので、従来かかっていて家計簿を付けるための時間を大幅に削減することも可能です(体感的には90%くらいラクになります)。

是非、家計簿なんてつけたことがないという方は、この機会にこれらの家計簿サービス利用を検討して、超楽ちんに家計簿をつけてみてくださいね。無料利用も可能ですよ。

  • マネーフォワード
    チュートリアルの徳井さんによるテレビCMが放送されていたマネーフォワードが今、個人的に一番おすすめ出来る家計簿サービス。店舗でもらったレシートをスマホで撮影するだけでカンタンに支出を記帳していくことも出来るなど、とにかくラクに家計簿を付けたい方におすすめです。
  • freee(フリー)
    利用者数でいえば業界トップの家計簿サービスがfreee(フリー)。このサービスを利用すればそのまま確定申告までカンタンに出来るようになるので、家計簿をつけたいだけの専業主婦の方から個人事業主まで、幅広い方にとって使えるサービスになっていると思います。

携帯電話料金を削減したい:

https://www.flickr.com/photos/18288598@N00/2620808649

photo by whiteafrican

あまり携帯電話を使わない…という方でも、月額1万円近くの費用を払っているということが多いこの携帯電話代。この費用を圧縮することが出来れば、家計への貢献は計り知れません。

格安スマホで携帯代を減らす:

こういう時に役立つのが今話題の格安スマホ。使い方によっては月額1000円ちょっとの費用で携帯電話を利用することが出来るようになるので、ドコモやソフトバンクといった大手キャリアから切り替えることで家計の節約を実現することが出来ます。

大手の格安スマホには下記のようなところがあるので、自分に合いそうな業者を是非、見つけてみてくださいね。

  • 楽天モバイル
    楽天グループが提供している格安スマホが楽天モバイル。スマホ付きのプランだけでなく、SIMカードのみの販売も行っているので、格安SIM初心者の方にもやさしいのが魅力ですね。
  • IIJmio(みおふぉん)
    格安SIMや格安スマホの業界では超有名なIIJmio。通信速度が安定しているというのがもっぱらの評判です。スマホ付きプランも高い人気を誇るので、格安SIMってよくわからない…という方にもおすすめですね。
  • DMMモバイル
    業界最安値レベルの料金プランが人気のDMMモバイル。常に他社の価格を調査して、それよりも安い料金を設定してきているので、とにかく1円でも安くスマートフォンを使いたいという方に人気です。 

保険代を節約したい:

毎月かかってくる自動車保険や生命保険といった保険代。

こういった保険代を少しでも節約することが出来れば家計の出費を減らすことができるわけですが、保険ってちょっとむずかしいからどう節約していいかわからない…という方は多いのではないでしょうか?

保険の相見積もりをしてみよう:

そういう時におすすめなのが保険の相見積もり。

複数社の保険会社から自分の条件に適した保険を提示してもらえるサービスを利用すれば、保険代を劇的に安くすることも可能になります。是非、高いなーと思っている保険の種類があれば、この機会に相見積もりを取ってみてくださいね。

  • 自動車保険の相見積もり
    最大20社以上に自動車保険の相見積もりを取ることが出来るサイトがインズウェブ。非常に歴史のある自動車保険の相見積もりサイトなので、安心して申込をすることが出来ます。大手からネット専業の自動車保険まで、様々な保険会社の料金が明確にわかるので、自動車保険を乗り換える予定がなくても使ってみてください。
  • 生命保険の見直し
    生命保険、医療保険、学資保険などなど、暮らしに関わる保険の見直しを考えているなら、専門家(ファイナンシャルプランナー)に相談してみるのも手。こちらの保険マンモスなら保険相談の申込をするだけで6,000ポイントの楽天ポイントが貰えるので、相談するだけでも家計の節約になりますよ。
  • 火災保険の見直し
    火災保険の見直しを考えているなら、東京海上日動や富士火災などの大手損害保険会社10社以上から相見積もりを取れるこちらのサイトにて。新規で一戸建てや中古住宅を購入する場合だけでなく、既存の火災保険を見直しすることも可能なので、火災保険が高くて困っている方におすすめです。

電気代を節約したい:

https://www.flickr.com/photos/44124300615@N01/163817532

photo by Niklas

世間は原油安なのに、一向に下がらない電気代。この電気代を節約するための方法としては、もういっそのこと自宅で電気を作ってしまうか、電力小売自由化によって生まれた業者と契約をするかの2つになるかと思います。

  • 太陽光発電設置の一括見積もり
    自宅の屋根、もしくは庭先に太陽光発電を設置してしまう…というのもひとつの手。もちろん設置費用はかかってしまいますが、ローンで支払う金額よりも売電収入を増やすことも場合によっては可能なので、まずは是非、自宅にどのくらいで太陽光発電を設置できるかの一括見積もりをとってみてください。その上で安いなと判断すれば設置、高いなと思えば見送りでOKだと思います。
  • loopでんき
    基本料金が不要な点が人気の新電力会社です。あまり電気を使うことがない一人暮らしの方や、ブレーカーが落ちないようにと高いアンペア数で契約をしている家庭であれば、こういった新電力に切り替えることで月額の電気料金を劇的に下げることができますよ。

駐車場台やガソリン代を節約したい:

駐車場代やガソリン代、車検代に車両税…などなどの車関連の出費で家計が苦しくなっている…という方は、もういっそのこと自家用車を諦めてカーシェアリングを使うというのはいかがでしょうか?

カーシェアリングなら好きな時に好きだなけ、使ったぶんだけの料金支払いで済むので、土日くらいしか車に乗らないサンデードライバーの方におすすめ。残念ながら車が必須な地方都市にお住まいの方には向きませんが、都市部に住んでいる方ならほんとカーシェアだけでどうにかなったりしますよ。

  • タイムズカープラス
    駐車場大手のタイムズが運営しているカーシェアリングがタイムズカープラス。車の設置場所が他社よりも多いので、自宅近くの車に空きがなくても代替先を探しやすいメリットがあります。また、出張先や旅行先で使える車を見つけやすいという点でも人気ですね。
  • カレコ
    カーシェア業界2番手がカレコ。タイムズカープラスよりも利用料金が安いメリットがありますが、反面、車の設置場所については勝てないので、どちらを選ぶか迷うところです。自宅近くにカレコ設置場所があるなら、こちらを選んでも面白いとは思いますよ。

育児費用を節約したい:

https://www.flickr.com/photos/69203469@N00/59999950

photo by yoshimov

ベビーカー、ベビーベッドに子供用敷布団などなど、子育てに必要なグッズというのはとんでもなく多いのですが、それらのグッズが使える期間というのはごくごくわずか。購入しては捨て、購入しては捨ての繰り返しになるのはちょっと勿体無いですよね。

そういう時におすすめなのがベビーグッズのレンタルサービス。どうせ半年~1年くらいしか使わないものなら、最初から買うのではなく借りてしまえばいいのです。是非、育児関連グッズが高くて困っている…という方は検討してみてください。

  • DMMいろいろレンタル
    ベビーカーだけで92種類も用意されているレンタルサービスがDMMいろいろレンタル。他にもベビーベッド、子供用おもちゃ、チャイルドシートなどなど、様々なベビー用品の取り扱いがあるので総合的におすすめです。その他、何年かに1度くらいしか使わないスーツケースのレンタルなど、商品数が多くて見ているだけでも面白いですよ。
  • スーパーレンタルショップ
    DMMいろいろレンタルよりも割安でレンタルできるショップです。品揃えはDMMに勝てませんが、とにかく安くベビーカーなどのベビー用品をレンタルしたいという方に最適ですね。他、アウトドア用品やスーツケースレンタルなどに力を入れているようです。

住宅ローン負担を減らしたい:

マンションや戸建てを買う際に組んだ住宅ローンを減らしたいという方は、住宅ローンの見直しも家計の節約には重要です。

正直、変動金利やら固定金利やらでわかりにくいから住宅ローンの見直しは後回しにしていた…という方も多いかと思いますが、削減できる金額が大きいからこそここもしっかりと手を付けていきましょう。

自分で見つけられないなら専門家に依頼するのも手:

自分で適した住宅ローンを見つけることが出来ないなら、下記の専門家に相談できる見直しサービスを利用するのも手。数多くある住宅ローンの中から、あなたに適した住宅ローンを専門家によって見つけてもらうことが出来るので、金利やら複利やらがよくわからないという方におすすめです。

  • 住宅ローンの見直しを専門家に依頼
    住宅ローン総額を削減できた場合のみ、手数料を支払えば良いという「成果報酬型」の相談サービス(住宅ローン借り換えセンター)。仮に住宅ローンを減らすことができなかった場合には1円も費用がかからないので、安心して相談できるメリットがあります。
  • 自分で住宅ローンを比較
    自分で住宅ローンの比較くらいできるし、専門家に成果報酬型とはいえ手数料なんて払いたくないという方はこちらの一括見積もりサービスがおすすめ。複数社の住宅ローン会社から一括で金利や支払い総額などの情報を取り寄せることが出来るので、金利等の知識が備わっている方であればこちらのほうが向いていると言えそうです。

美容院代を節約したい:

https://www.flickr.com/photos/95413346@N00/74680658

photo by Elvert Barnes

男性の方は駅前にある1,000円カットを利用すれば問題ありませんが、女性の方が美容院代を節約するのはなかなか難しい場合がありますよね。カット&カラーリングで8,000円~1万円かかってしまうことも多いこの費用を、仮に少しでも安くすることが出来たらと願っている女性も多いのではないでしょうか?

  • 男性:QBハウスなどで安くカットしてもらえる
  • 女性:なかなか安い美容院が見つけられない状況

激安な美容院を使おう:

そんな方のために当サイト『SONOTA』ではカット&カラーリングが2,000円台の美容院のみをまとめた情報集を作成しています。

これ、カットだけとかカラーリングだけの料金ではありません。カットとカラーリングの両方で2,000円台です。

普通に考えれば無理な金額に思えますが、全国各地にはそういった激安美容院が数多く存在するので、興味がある方は一度、騙されたと思って試してみてください。私もよく通っていますが決して、安かろう悪かろうではありませんよ。

その他、家計の節約に役立つサービスまとめ:

その他、家計の節約に役立つサービスをいくつか紹介しておこうと思います。すべての方に共通の使えるサービスではありませんが、特定の趣味よって出費がかさんでいる方に最適なものばかりだと思いますよ。

  • 1枚5円で写真印刷
    1枚わずか5円という激安価格で写真印刷をしてくれるサービスです。100枚頼んでも500円、200枚頼んでも1000円なので、写真を印刷してアルバムにしている…という方には最適すぎるサービスになると思います。普段、近所の写真屋さんに印刷に出している方や、自宅でプリンターを使って印刷している方は、こういった激安サービスに切替を検討してみてくださいね。
  • プロパンガスの見直し
    プロパンガスを利用している方は、プロパンガス業者を見直すことでガス代を大幅に削減することも可能です。都市ガスと異なり、プロパンガスは業者が自由に値段を決めることが出来るものなので、下手すると高い業者に依頼して高いガス代を払い続けている可能性もあります。時間がある時にもで見直しましょう。
  • 国内ホテルの最安値検索
    楽天トラベル、JTB、一休、るるぶといったホテル予約サイトをまとめて検索できるサービスです。どこの予約サイトでホテルを予約するのが一番安いのか…というのが一目瞭然でわかるので、旅行や出張によく行かれるという方はチェックしてみてください。他、国内線や国際線飛行機の価格比較も容易ですよ。
  • 国内線飛行機の最安値検索
    国内線飛行機の最安値が一目瞭然でわかるSkyticket.jpもおすすめ。LCC(格安航空会社)を含めた最安値もチェックできるので、とにかく安く飛行機に乗りたい方はもちろん、JALやANAといった航空会社を指定して飛行機を選びたいという方まで幅広く使えるサイトですよ。旅行や出張の際にどうぞ。

サービスを活用して節約しよう:

https://www.flickr.com/photos/10506540@N07/4566262271

photo by stevendepolo

ここまで様々な節約できるサービス等を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?引き続き節約サービスを見つけ次第、このページに追記していきたいと思いますので、是非、節約に興味がある方はまた読みに来てもらえれば幸いです。

以上、家計を節約したい…という時に必ず役立つ、節約テクニック&アイデアまとめ。家計の支出を減らして生活をラクにしよう…という話題でした。

参考リンク:

クレジットカードを使った節約については、私が運営している別サイト『クレジットカードの読みもの』をどうぞ。下記のポイントが貯まるカードを使って家計の節約を実現させてみてください。

news.cardmics.com