ワイモバイルが実質無制限で使えるとして販売していた305ZTに対して、3日間1GBの通信制限をかけていたことが判明しました。
このルーターは、500円/500MBの通信量追加が何度でも無料で行える「CA対応Pocket WiFi使い放題キャンペーン」が適用できるため、通信が実質的に無制限であることを謳って販売されており、価格.comでも75製品中1位の人気商品となるなど、かなりの高評価を得てきました。
ところが4月以降から突然、3日間の通信量が1GBを超えた場合、通信速度制限が掛かるようになったそうです。価格.comでは製品の評価は急激に低下。星1のレビューが急増。Twitterでも同様の報告が相次ぎ、炎上状態になっています。
305ZTは無制限で使えるというキャンペーンを実施していた:
問題となっているのは、Wi-Fiルーター 305ZTが、Wi-Fi使い放題キャンペーンという形で、無制限でデータ通信ができますよーという形で販売していたという点。それが急遽、3日間の通信料が1GBを超えたら、通信制限かけますという方針に変換されたために、炎上案件となってしまっているのです。
- 販売時:通信制限ありませんよ!
- 4月から:3日間で1GB超えたら、通信制限かけますよ。
私自身も305ZTは購入を検討していた端末だったので、ワイモバイルの店員さんと話をした際、月間上限の7GBも3日間1GBの制限も解除できる…という説明を受けました。実際に購入された方の中にもそう説明をされたという方も多いようですね(下記ツイッターの方は、証拠画像も撮影されてます)。
305ZTの契約書に「3日で1Gb制限」の説明を受けた痕跡が無かった。(説明を受けた記憶もない) あと動画制限に関しては契約書に記述すらされていない。これは詐欺と言っていいんじゃないのか #305ZTユーザー #305ZT pic.twitter.com/0evo7cOH32
— とんまあ (@tonnmaa) 2015, 4月 14
それを全部ひっくり返して3日1GB以上なら制限かけます…じゃ、さすがに企業としても信頼してもらえることが出来ないように思います。契約内容と違うとして、他の方は解約騒動にも発達しているみたいです。
305ZTの件、本日連絡有り、契約解除できました。違約金(端末の残債含む)全て0円、これまでの利用料も0円になりました。 完全勝利です。 #305ZTユーザー
— かぶきもん (@naniwa999) 2015, 4月 16
以上、ワイモバイルが無制限で使えるはずの305ZTに、3日間1GBの通信制限をかけていたことが判明…という話題でした。今後、SoftBank側がどのような対応をするのかに注目が集まりそうです。305ZTを利用中の方は、最新情報を確認するようにしてみてくださいね。