個人的に週1~2回はお世話になっている、60分2,980円(税別)という格安料金で対応してくれるマッサージチェーンを今回はまとめておきたいと思います。
てもみんやリラクゼといった一般的なマッサージチェーンだとどうしても60分6,000円の料金が必要になりますが、これらのマッサージチェーンであれば2回通っても6,000円以下。
とにかく財布にやさしいのが魅力なので、カラダが疲れているなーという方は是非、試しに行ってみてくださいね
60分2980円のマッサージチェーンまとめ:
ほぐしの達人:
都内にも店舗数の多いのがここ、ほぐしの達人です。
店舗は清潔、対応も悪くないので、個人的にも気に入って使っています。会計は販売機を使った明朗会計なのも安心ですね。
りらくる:
ほんとうにこれで採算が取れるの?と思ってしまいますが、最近、関東周辺ににょきにょきと路面店をオープンさせてますね。
東京都内や神奈川県にも店舗があるので、安心して通える激安マッサージチェーンです。今やほぐしの達人以上に信頼性とサービスに優れるお店に成長しました。
ほぐしの名人:
都内には1店舗のみですが、埼玉県や地方にいくとよく見る格安マッサージチェーンです。60分未満の料金プランも充実しているのがいいですね。
あしカラダ:
池袋、新宿、渋谷、吉祥寺、御茶ノ水…といった都内の主要駅にある格安マッサージチェーンです。主要駅で激安マッサージを受けたいなら、ここをチェックしてみると良いでしょう。
もみっちょ:
五反田や新橋にある格安マッサージチェーンです。基本的に若い女性の方がマッサージしてくれるお店なので、おじさんにマッサージされたくない方には良いかもしれません。
もみの匠:
板橋や練馬あたりに強い印象がありましたが、浅草などにも店舗があるのですね。東京に強い格安マッサージチェーンです。
カラダサロンHOTちょっと:
千葉県を中心としたチェーン店展開をしている格安マッサージチェーンです。東京都内にも3店舗ほど出店しているようです。
マッサージの質はどうなのか?
あくまで個人的な感想でしかありませんが、こういった60分2980円のマッサージ店というのは技術レベルがピンきりです。非常に上手だなーと思う施術者に会うこともあれば、これはちょっと下手くそだな…と思うこともある感じ。
やはりマッサージの技術を教えこませるような研修期間が、大手マッサージチェーンと比べるとどうしても短めになってしまう傾向があるはずなので、そのあたりの技術力の差が出てしまうのかもしれません。
- 大手マッサージ店:
研修期間がしっかりあるため、上手な方が多い?
- 格安マッサージ店:
薄利のため研修期間が短い。あまり上手ではない方も。
りらくるやほぐしの達人ならハズレが少ない:
その点、激安マッサージ店の大手であるりらくるやほぐしの達人などは、ハズレが少ないお店といった感じ。
正直、60分6,000円で受けられるマッサージよりも上手な方にあたる可能性も高いので、個人的な満足度はいつも高いですね。
また、ほぐしの達人ではやりにくいですが、りらくるなら施術者の指名ができるのも大きな魅力。だいたい200円も追加すれば指名できることが多いので、お近くのお店で上手な方を見つけたら徹底的にその方を指名してもらえればなと思います。
以上、60分2980円でマッサージしてくれる、東京都内の格安マッサージチェーンまとめでした。自分でマッサージ店を探したい!という方は、ホットペッパーで割引クーポンのあるマッサージ店をどうぞ。
こちらでも探せば2,980円でマッサージしてくれるお店を見つけられるはずですよ。
参考リンク:
マッサージ代だけでなく、電気代や携帯料金などなどの節約もしたい…という方は下記記事も参考に。様々な割引サービスを紹介しています。