去年、世界一受けたい授業やスッキリなどのテレビ番組で紹介されていた生キャラメルいも。
これ、個人的にもすごく食べてみたくて仕方なかったサツマイモだったんですが、実は偶然にも先日購入したOisix(オイシックス)お試しセットの中に入っていたので、早速、オーブンで30分ほどかけて焼き芋にしてみました。今回はその感想などを書いてみたいなと思います。
噂に違わぬ、生キャラメルの感想:
個人的には正直、それほど焼き芋って好きじゃないんですが、この生キャラメルいもの焼き芋はパサパサ感が少なくてかなり高評価。
生キャラメルと芋を組み合わせた、このネーミングを考えた方は神だと思うくらいに、まるでキャラメルでも食べているかのようなとろーりとした甘みがありました。普通の焼き芋よりもしっとりと、それでいて甘みも強い…そんな感じでしょうか?
- 普通の焼き芋:ねっとり甘みはあるがパサパサなことも
- 生キャラメルいも:キャラメルようなとろーりとした甘みが強い
焼き芋にすると蜜が外にはみ出してきた:
また、今回は生キャラメルいもを2つ、オーブンで焼いてみたわけですが、そのうち1つからは焼いている時に蜜が外に染み出してました。これってやはり、中身に甘さが凝縮されていたからこその現象ですね。
ちなみに公式サイトには生キャラメルいもについて、こんな風にかかれていますよ。
■これはもはやスイーツ!
しっとりクリーミーで、まるで口どけのよい生キャラメルを食べているかのような甘みがお楽しみいただけるさつまいもです。甘みにすぐれた品種を選び、9月に収穫してから2ヶ月以上の間じっくりと貯蔵。さつまいものでんぷんが糖に変わり、甘みが高まったタイミングで満を持して出荷を開始しました。
大学いもや天ぷらなどにもお使いいただけますが、あまりに甘すぎてお料理に使うなんてもったいない!とにかくおためしいただきたいのは焼きいも&ふかしいもです。じっくり火を通せば、蜜の濃厚な甘みと、舌の上で「すっ」ととろける極上のなめらかさをお楽しみいただけます。この季節ならではの天然スイーツをお楽しみくださいね。
いやはや、ほんと一度食べてみたくなる解説ですね、これも。とにかく低温でじっくりと焼き芋にするのが、生キャラメルいも本来の甘みを引き出すコツのようです。
是非、生キャラメルいもの味を:
『私も生キャラメルいもを食べてみたい!』と思った方は、是非、割安で購入可能なおためしセットの中に含まれている間に、生キャラメルいもを購入してみてください。セットの内容は時期によって変わりますが、総じてかなりお得なセットになっていますよ(現在実施中のキャンペーンは下記にて)。
- Oisixのおためしセット 公式 Check!
以上、噂の『生キャラメルいも』を食べてみた感想まとめ!生キャラメルと芋を掛けあわせた、このネーミングをつけた方に脱帽です…という話題でした。
文末リンク:
他のブロガーさんが書いた、生キャラメルいもの感想記事をいくつか貼っておきます。生キャラメルいもを食べてみたい方は是非、併せて参考にどうぞ。