ふるさと納税で貰ったので、月山山麓メルローという日本産の赤ワインを飲んでみました。今回の記事ではその感想を書いてみたいと思います。
自社農園と契約栽培による完熟したメルローを使用し、酸化防止剤の亜硫酸塩を使用せず速やかに発酵させています。透明感のあるルビー色とラズベリーのような果実味のある味わいです。
安いワインという印象:
公式サイトによると市販価格はだいたい1,500円前後。
まぁ俗にいう安ワインにあたるものなので、それほど深い味わいのある赤ワインというわけではありませんが、メルローの赤ワインとしてはそれなりに飲みごたえのあるワインにしあがっている感じがしました。
ハレの日に飲むには物足りない出来:
ただテーブルワインとして飲むならOKだけれども、彼女や家族の大切な日に飲むには、ちょっと物足りない出来かもしれません。深み、味わい、後味などなど、どちらかというとコンビニに売ってるワインに近いものを感じたというのが率直な本音です。
個人的に日本産の赤ワインは応援したいと思っていますが、この月山山麓メルローについてはこのくらいの評価しか出来ないかもですね。山形産のワインとして面白いとは思うんですが、現状では星5つ中2つといった感じでしょうか。
以上、トラヤワインの月山山麓メルローを飲んでみた感想まとめ。後味がやや安っぽい感じがするので、日々のテーブルワイン向けです…という内容でした。
参考リンク:
日本産の赤ワインでおすすめなものは、下記記事を参照ください。私が美味しいと思ったワインのみをまとめています。