美容院と美容室。
この2つの言葉ってどのような違いがあって、そしてどちらが正しいのでしょうか?
今回は個人的にも興味があったので、その違いを詳しく調べてみました。
美容院と美容室の違い:
美容院と美容室の違いをインターネットで検索したみたら、Yahoo!知恵袋が出てきたのでまずはそれを紹介させてもらいます(知恵袋は間違った回答が多いのも知りつつです…)。
「美容院」と「美容室」の違いは、特にありません。言い方の違いと言って良いでしょう。
ただ、正式に言うと「美容院」が正しいです。主要な辞書(広辞苑、大辞泉 、大辞林)には、「美容院」は収録されていますが、「美容室」はありません。言葉の意味として正しいのは、「美容院」だと言えます。
国語辞書には美容室という項目がない:
早速、この記述が正しいかどうかをgoo国語辞典で調査。すると確かに回答通り、美容院は存在するものの美容室という記述がない状態でした。
美容師が、パーマなどの美容術を施す営業施設。
美容院と美容室、正しくは美容院というほうが正解のようです。
登録件数を今度は調べてみた:
次に、では美容院と美容室、どちらの名前を使ったお店が多いのかを、美容室の予約サイトであるホットペッパービューティーで調べてみました。
気になる検索結果は…というと下記の通り。
間違いがないように画像で掲載させていただきますね(トップページで「美容院」と「美容室」で検索)。
これだけだとただの偏りかもしれないので、同様に検索エンジンのGoogleでもキーワード検索してみました。
美容室のほうが多い:
すると面白いことに、ホットペッパービューティーでもGoogleでも正しいはずの美容院よりも美容室のほうが多いという結果に。
つまり一般的には美容院よりも美容室という言葉のほうが普及している…と言えそうな感じです。
- 美容院:広辞苑にも掲載がある言葉だが、やや一般的ではない
- 美容室:広辞苑には掲載がないが、一般的に使われる言葉
確かに院だと少し重たい印象がありますが、室だとさっぱりしてカジュアルな感じを私なら受けるので、美容室という言葉のほうが美容師さんにも好まれて使われているような気がしますね。
反対に美容院だと年配の女性が行く、いわゆる「パーマ屋さん」を少しだけイメージしてしまいます。
美容院と美容室の違い、結論:
結論。
美容室と美容院はどちらが正しいのかでいえば美容院が正しいが、一般的に普及している言葉でいえば美容室のほうである…ということのようです。
まぁ要するにどちらを使っても名乗っても正解なんですね。非常に勉強になりました。
以上、美容院と美容室ってどう違う?その違いに興味があったので、どちらが正しいのか詳しく調べてみた…という話題でした。
参考リンク:
下記記事は日本で一番安いであろう美容院に行ってみた体験記です。安く髪の毛を切ってもらいたい、カラーリングしてもらいたい要望がある方はどうぞ。