『ビールを持ち込みたいものの、缶や瓶の持ち込みが規制されていて中に持ち込めない!』なんてケース、結構ありますよね。
たとえば野球観戦やサッカー観戦、そして最近では音楽フェスといったイベント会場などなど。
こういう場所でビールを飲もうと思ったら、会場内で販売されている高い高いビールを飲むしかないのですが、それでもどうにか持ち込もうとして、怒られている人もよく見かけます(苦笑)
イベントやスタジアムにビールを持ち込む方法:
ペットボトルのビールなら持ち込みOKな場合も:
そんな『ビールは飲みたいけれども、中の高いビールを飲むのはちょっと…』という方にお薦めしたいのが、ペットボトルに入ったビールです。
これ、当然ながら瓶や缶で出来た危険物ではないので、他のお茶やジュースといったペットボトル飲料と同様、会場内に持ち込み可能*1。
下記のババリアビールは見た目は瓶そのものなんですが、れっきとしたペットボトル飲料なので、入り口で止められても説明をすることで持ち込ませてもらえると思います(誤解を与えやすい形状をしていますけどね)。
ババリアビールはオランダを代表するビール会社:
ババリアビールなんて聞いたことがない!という方もいるかもしれませんが、ビールメーカー自体はオランダを代表する会社です。
ACミランのスポンサーにもなっていたことがあるくらいヨーロッパでは人気のあるビールメーカーみたいですね。
ブランド名はドイツのバイエルン州が由来で、「ドイツ風のビール」と言う意味で名づけられている。設立当時はビールメーカーとして発足し、1998年頃からコーラやカシスといった飲料品等も取り扱うようになっている。同国ハイネケン社に匹敵する規模を誇るオランダを代表するビールメーカー。
味は日本人にも飲みやすい味:
ちなみに気になるペットボトルビールの味は、日本人にも飲みやすい味に仕上がっているので、違和感なく飲める感じ。
クラフトビールなどのクセのある味ではないので、キリンやサッポロといったビール好きの方でも抵抗なく味わえると思います(強い苦味も、強い甘みもないので、日本メーカーのビールっぽく飲めます)。
日本のビールもペットボトルで飲める:
また、近年では日本のビールメーカーもペットボトルビールの販売を開始。
その中でも下記の一番搾りは日本人に最適なペットボトルビールになるのではないでしょうか?
どうやらミシマという会社がペットボトルに詰めて販売しているようなので、お求めの方ははやめにどうぞ。
以上、缶や瓶の持ち込みができない場所に、賢くビールを持ち込む方法!アルミ缶で出来たものではなく、ペットボトルのビールを持ち込もう…という話題でした。
購入したらクーラーボックスなどにたくさん詰めて、是非、野球場やイベント会場内に持ち込みしてみてくださいね。みんなでビールを飲みながら、盛り上がりましょう。
参考リンク:
ビール以外にも最近では缶チューハイのペットボトル版も存在。ビールはちょっと苦手だという方は、こちらもあわせてご検討ください。
*1:会場によっては外部で購入したものすべてが持ち込み不可の場合もあると思うので、確実に持ち込みたいなら事前に問い合わせをしてくださいね。ペットボトルのビールだからといって、すべての会場で持ち込めるわけではありません。