なんだかここに来てまた『アフィリエイトはもう終わりだ』とか、『ブログで稼げる時代は終わる』とかそんな話が増えてきた感じがありますよね。
たぶん2月上旬から現在でも続く、Googleのアルゴリズム変更で心が折れつつあるブロガー&アフィリエイターが多いから…というのがその理由なのだとは思いますが、まぁその気持ちはわからんでもありません。実際、このままだと収入ゼロになってしまう方も多くなっていくことでしょう。
変化していくことが出来れば大丈夫:
しかしそれはあくまで「なにも変化しなければ」の話。
要するに従来のやり方に固執し、そのやり方だけで稼ごうとするとたぶん、この先の世界は厳しくなっちゃうかなという気がしますが、仮に時代にあわせてやり方を少しずつ調整し、変化していくことが出来るのであれば、今後もブログで稼ぐことは難しくないように思います。
- 稼げなくなるかも?:従来のやり方に固執する
- 稼ぎ続けられる可能性大:時代にあわせて変化していく
実際、『アフィリエイト オワコン』というキーワードでGoogle検索してみると、2014~2015年頃の記事が無数に出て来るんですが、未だにアフィリエイトが終わった形跡はなし。
検索1位のこちらの記事を書いている付利意雷布亜氏もしっかり、稼ぎ続けてるくらいです(彼も変化していったからこそですね)。
2007年からオワコンと言われていた:
加えてこのアフィリエイト=稼げなくなるという意見は、昔から盛んに言われていたことなんですよね。
なにせ私がアフィリエイトで広告収入を稼ぎ始めた時(2007年)の時でも、『アフィリエイトなんてもう稼げないからやめておけ!』なんて言われたもの。特に金融ジャンルへの参入なんて馬鹿げている…と多くの方に止められましたが、結果はお陰様でそれから10年も、広告収入のみで生計を立てることが出来ています。
10年続けられたという自負:
最後に、SEO業界&アフィリエイト業界の超有名人、パシ氏のツイートを紹介。
アフィがあと何年続くかとかどうでも良くて、7年生き残ってこれた事実がある。7年前に既に後発と言われていたのも事実。そもそもネット事業なんて長いスパンで見たら全部終わってそうですよね。そんな先は見なくOK。変化しつつ1日1日生き残りましょう。
— パシ@竹内潤平 (@pacificus) 2017年2月17日
個人的にもまさにその通りだなと。
ここまで10年間、変化の激しいアフィリエイト業界の中で生き残ってこれた事実を糧に、この先の未来を生き抜いていければなと思います。もしかしたら「はてなブログ」では稼げない時代になることもありそうですが、それはそれでその時に対処をし、変化していきたいですね。
以上、アフィリエイトで稼げる時代は終わりつつあるのか?『アフィリエイトはオワコン』という議論についての持論を書いてみる…という話題でした*1。
参考リンク:
結局、2001年~2004年頃のアフィリエイト全盛期と比較しちゃうから、アフィリエイトはいつまでたってもオワコンだと言われるような気もしますね。当時はバナーを適当に置いておくだけで月収100万円は余裕だったと言われてます(詳しくは下記記事を参照)。
*1:アフィリエイト=小遣い稼ぎと思っていると、わざわざそこまで苦労して続けなくてもいいのでは?なんて思われるかもしれません。しかし、私の場合はブログを軸とした事業を立ち上げている人間なので、アフィリエイトにかぎらずマネタイズ方法を模索していく必要性があります。つまりアフィリエイトが稼げなくなったら、ライターとしての仕事を増やすなど、他の収益化方法を探す必要性があるということですね。こういうのもまた、「変化」なんだろうと思います。