カフェ
photo by rubenerd 最近、渋谷駅周辺で自分が好んで利用している喫茶店をランキングにしてみました。パソコン作業しやすい喫茶店&カフェを探しているという方は、是非、参考にしてみてください。 パソコン作業しやすい渋谷の喫茶店: 1.カフェ・コムサシ…
photo by stevecadman タイトルの通りです。最近、スタバなどの喫茶店で木製、もしくは鉄製の椅子が増えているように思うんですが、この対策に是非とも、座席クッションにもなるノートパソコンケースを作って欲しいと思います。 要するに下記のZERO SHOCKの…
photo by Ed Yourdon 最近、お店に迷惑をかけまくってるノマドワーカーが増えてきた感じがするので、個人的にノマドをする際、気をつけている点をまとめてみたいと思います。 これでも『お店や周りに迷惑だ!』という方はいるかもしれませんが、まぁひとつの…
個人的にも好んで利用している神楽坂の時間制カフェ『タイムズカフェ(上記画像)』が、いつの間にか1日の利用料金を値下げして1,990円になってました(2015年5月12日より値下げ)。これからは休日なら最大12時間、平日であれば最大15時間以上がこの金額のみ…
photo by LexnGer 快適な仕事場所を求め、私はいろいろなコワーキングスペースに行ってみるようにしているんですが、正直なところ、私が環境や利用料金に対して満足したのはそのうちの3割程度。 残りの7割は『なんでこんなにも下手な料金設定をしているんだ…
photo by Moyan_Brenn 私はよく、喫茶店やカフェといった場所でパソコン作業をすることが多いのですが、これ、気になるのは『だいたいどのくらいの時間までであれば、お店の人に嫌な顔をされずに使うことが出来るのか?』という点なんですよね。 個人的にも…
photo by naokomc 駅構内にある喫茶店というのは通常、椅子は座りにくく、テーブルは小さい…というのが当たり前。加えて最近では喫煙スペースが減ってきている影響か、喫煙者で溢れかえっているモクモクな喫茶店も多いですよね。 駅の中にある喫茶店の特徴:…
photo by @Doug88888 こちらの方の記事を読んで。 ノマドワーカーの仕事場はスタバよりルノアールの喫茶店がいい理由 スタバは確かに木の椅子が多くて、おしりが痛くなるから、ルノアールをおすすめされるのは理解できるんですが、ルノアールって個人的にモ…
ついに最後の空白地、鳥取県に2015年5月23日付でスタバが進出するようです。東京ウォーカーが記事にしました(上記写真はスタバ公式リリースより)。 “スタバ空白地”鳥取県に1号店!ついにオープン日決定 (東京ウォーカー) 47都道府県で唯一、スターバック…